FNMとゲームデーとEDH
2017年8月6日 Magic: The Gathering◆FNM
デッキはいつもの黒緑。
◆1回戦 青黒サイクリング
友達にデッキを借りて参加したらしい。
1
除去なさそうなんでぶんぶん並べて勝ち。
2
ダブマリ土地1で土地が来ない。
相手はゆっくりだが展開してきたので投了。
3
並べて勝ち。
大会が初めてなだけでプレイしてた、ではなくてやるのもほとんど初めてらしかったけど、このデッキか黒単ゾンビしかなかったらしく、こっちで出たらしい。黒単ゾンビで並べて殴るの方が、奥は深くてもやりやすそうだけどなー
◆2回戦 赤単
ぶんぶんされて2回負け。
フリプ回すも、速攻多すぎて安易に殴れない。
◆3回戦 黒単ゾンビ
1回戦のデッキを貸した人。
1
《アムムトの永遠衆/Ammit Eternal(HOU)》が4/4にしかならない中、ぶんぶん殴られる。チャンプしても意味がないんでスルーしてたら2体目。
1体除去、バリスタとかで2体目潰してトップ勝負に勝てて、勝ち。
2
いい感じに並べられて勝ち?
ジャッジが傍から見て、永遠衆にしばかれてたので初戦負けたと思ってたらしい。蛇&バリスタはクソゲー。
2-1でプロモもらう。
赤単は序盤をきっちり凌いでも本体焼き切られることもあるし、ライフゲインできると安心感が違う。そんなものはない。
◆ゲームデー
朝一のに参加。
人数ぎりぎりで予約埋まってるが、予約者が一人来なくて人数たりなくなって不成立。
ナメプですわ^^
次まで時間あるんで、場所借りてドラフト。
ほぼ赤単の赤緑のところに3-1でサムトFOILとネヘブ。
サムト取って、最後まで回ってきたネヘブを2枚の黒い土地で運用することに。
◆1回戦 青緑
打ち消しで潰して、壁で耐えるタイプ。ファッティなし?
打ち消しケアしつつ並べて勝ち。
◆2回戦 黒単タッチ青緑
事故気味のところに並べたり、威迫バンバン並べて勝ち。
◆3回戦 白緑?
グーで殴って殴られて1-1。
最後はパンプがあるんだかないんだかよくわからない盤面で、互いに一応のベストムーブをしあい、トップ勝負に勝てて勝ち。
いい勝負すぎてゲームデー2回目に遅れそうになる。
◆ゲームデーその2
こっちは定員いっぱいで成立^o^
◆1回戦 黒緑
1
オラオラされて負け。
2
オラオラして勝ち。
3
4tゴンティキャストされる。
ゴンティを突破するけど大きすぎない生物を突っ込ませて、後続並べ出したら持ってかれたカードがこっちのゴンティ…
また時間をかけていい感じのを突っ込ませるも、ゴンティでさらにパクられたのが蛇。アドアドされて負け。
ゴンティでゴンティ取られて負けるってお前…友情コンボかよ!
◆2回戦 白黒コントロール
赤単絶対殺す、生物ほぼオールハンコン、触手に燻蒸入りタイプ。
1
相手マリガンの隙に付け入って勝ち。
2
ライフゲイン繰り返され、カンバールが地味に辛くて負け。
3
ライフ30近くなるも殴り合い。
エクストラ入るも勝ちの目はなく、引き分けの意味も薄いのでトス。
◆3回戦 黒単ゾンビ
1
どういう集まりなんだっけ…と無情な死者が3体並んでチャンプブロックされ続けるが、5/5量産して勝ち。
2
無情な死者がryでチャンプされ続けるが、どういう集まりなのか吸い付くバリスタ3人でブロッカー潰し続けて勝ち。
1-2で参加賞もらう。
参加賞にパックまでもらったんで下位に優しく、1位はプレイマットと7パック、2位は3パックだけとか結構散々だった。
上位にパックがないと時間をかけた側は辛そうだなー
◆EDH
ゼドルーが盤面を膠着させる。全体に影響するデメリット確定のカードをプローシュにプレゼントする。ギャンブルで持ってきたっぽいカードを高確率で捨てる。
シッセイが土地2で止まって悶絶する。4マナ揃うと伝説のマナがいっぱい出たりでなかったりする土地でブリセラだしたりして、ゼドルーが悶絶する。
ラザーヴが墓地肥やしてでっかくなった生物でぶん殴ったり、RIP張られてリアニも何もできてなくて手札の8割のカードがバニラスペルと化す。
プローシュが縛るマンのゼドルーが静かになると暴れ始める。
…というパターンでわいわい。
適当に作ったけど、コンセプト(LOしつつ人のデッキでリアニ)があるデッキはいいですね。
RIPは死者が起きてこないからやめろ!
デッキはいつもの黒緑。
◆1回戦 青黒サイクリング
友達にデッキを借りて参加したらしい。
1
除去なさそうなんでぶんぶん並べて勝ち。
2
ダブマリ土地1で土地が来ない。
相手はゆっくりだが展開してきたので投了。
3
並べて勝ち。
大会が初めてなだけでプレイしてた、ではなくてやるのもほとんど初めてらしかったけど、このデッキか黒単ゾンビしかなかったらしく、こっちで出たらしい。黒単ゾンビで並べて殴るの方が、奥は深くてもやりやすそうだけどなー
◆2回戦 赤単
ぶんぶんされて2回負け。
フリプ回すも、速攻多すぎて安易に殴れない。
◆3回戦 黒単ゾンビ
1回戦のデッキを貸した人。
1
《アムムトの永遠衆/Ammit Eternal(HOU)》が4/4にしかならない中、ぶんぶん殴られる。チャンプしても意味がないんでスルーしてたら2体目。
1体除去、バリスタとかで2体目潰してトップ勝負に勝てて、勝ち。
2
いい感じに並べられて勝ち?
ジャッジが傍から見て、永遠衆にしばかれてたので初戦負けたと思ってたらしい。蛇&バリスタはクソゲー。
2-1でプロモもらう。
赤単は序盤をきっちり凌いでも本体焼き切られることもあるし、ライフゲインできると安心感が違う。そんなものはない。
◆ゲームデー
朝一のに参加。
人数ぎりぎりで予約埋まってるが、予約者が一人来なくて人数たりなくなって不成立。
ナメプですわ^^
次まで時間あるんで、場所借りてドラフト。
ほぼ赤単の赤緑のところに3-1でサムトFOILとネヘブ。
サムト取って、最後まで回ってきたネヘブを2枚の黒い土地で運用することに。
◆1回戦 青緑
打ち消しで潰して、壁で耐えるタイプ。ファッティなし?
打ち消しケアしつつ並べて勝ち。
◆2回戦 黒単タッチ青緑
事故気味のところに並べたり、威迫バンバン並べて勝ち。
◆3回戦 白緑?
グーで殴って殴られて1-1。
最後はパンプがあるんだかないんだかよくわからない盤面で、互いに一応のベストムーブをしあい、トップ勝負に勝てて勝ち。
いい勝負すぎてゲームデー2回目に遅れそうになる。
◆ゲームデーその2
こっちは定員いっぱいで成立^o^
◆1回戦 黒緑
1
オラオラされて負け。
2
オラオラして勝ち。
3
4tゴンティキャストされる。
ゴンティを突破するけど大きすぎない生物を突っ込ませて、後続並べ出したら持ってかれたカードがこっちのゴンティ…
また時間をかけていい感じのを突っ込ませるも、ゴンティでさらにパクられたのが蛇。アドアドされて負け。
ゴンティでゴンティ取られて負けるってお前…友情コンボかよ!
◆2回戦 白黒コントロール
赤単絶対殺す、生物ほぼオールハンコン、触手に燻蒸入りタイプ。
1
相手マリガンの隙に付け入って勝ち。
2
ライフゲイン繰り返され、カンバールが地味に辛くて負け。
3
ライフ30近くなるも殴り合い。
エクストラ入るも勝ちの目はなく、引き分けの意味も薄いのでトス。
◆3回戦 黒単ゾンビ
1
どういう集まりなんだっけ…と無情な死者が3体並んでチャンプブロックされ続けるが、5/5量産して勝ち。
2
無情な死者がryでチャンプされ続けるが、どういう集まりなのか吸い付くバリスタ3人でブロッカー潰し続けて勝ち。
1-2で参加賞もらう。
参加賞にパックまでもらったんで下位に優しく、1位はプレイマットと7パック、2位は3パックだけとか結構散々だった。
上位にパックがないと時間をかけた側は辛そうだなー
◆EDH
ゼドルーが盤面を膠着させる。全体に影響するデメリット確定のカードをプローシュにプレゼントする。ギャンブルで持ってきたっぽいカードを高確率で捨てる。
シッセイが土地2で止まって悶絶する。4マナ揃うと伝説のマナがいっぱい出たりでなかったりする土地でブリセラだしたりして、ゼドルーが悶絶する。
ラザーヴが墓地肥やしてでっかくなった生物でぶん殴ったり、RIP張られてリアニも何もできてなくて手札の8割のカードがバニラスペルと化す。
プローシュが縛るマンのゼドルーが静かになると暴れ始める。
…というパターンでわいわい。
適当に作ったけど、コンセプト(LOしつつ人のデッキでリアニ)があるデッキはいいですね。
RIPは死者が起きてこないからやめろ!
コメント