リミテ用に買ったボックスで出たレアなど。

◆包囲戦(プレリリース・ミラディン)

《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader(MBS)》*2
《勝利の伝令/Victory’s Herald(MBS)》*1
《白の太陽の頂点/White Sun’s Zenith(MBS)》*1
《青の太陽の頂点/Blue Sun’s Zenith(MBS)》*1
《謎の原形質/Cryptoplasm(MBS)》*1
《吸血術士/Sangromancer(MBS)》*1
《ガルヴァノス/Galvanoth(MBS)》*1(foil)
《ヘルカイトの点火者/Hellkite Igniter(MBS)》*1
《金屑の嵐/Slagstorm(MBS)》*1
《ダークスティールの板金鎧/Darksteel Plate(MBS)》*2
《蜃気楼のマイア/Shimmer Myr(MBS)》*1
《飛行機械の組立工/Thopter Assembly(MBS)》*1
《タイタンの炉/Titan Forge(MBS)》*1
《激戦の戦域/Contested War Zone(MBS)》*1


ミラディン側はハズレでしたね。
十字軍2はリミテッド(ブードラ)ではなく、
個人的に剥いたときに出てしまったし…

《飛行機械の組立工/Thopter Assembly(MBS)》は出されるときっつい…
赤一マナあれば、《金屑の嵐/Slagstorm(MBS)》と《不純の焼き払い/Burn the Impure(MBS)》で一掃できたのに!


◆包囲戦(プレリリース・ファイレクシア)

《ファイレクシアの再誕/Phyrexian Rebirth(MBS)》*1
《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx(MBS)》*2
《遥かなる記憶/Distant Memories(MBS)》*2
ナンテコッタイ/(^o^)\ ←カーン
《遥かなる記憶/Distant Memories(MBS)》*1(foil)
《分裂の操作/Mitotic Manipulation(MBS)》*1
《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith(MBS)》*1
《虐殺のワーム/Massacre Wurm(MBS)》*2
《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader(MBS)》*1
《ファイレクシアの槽母/Phyrexian Vatmother(MBS)》*1
《忍び寄る腐食/Creeping Corrosion(MBS)》*1
《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith(MBS)》*2
《ファイレクシアのハイドラ/Phyrexian Hydra(MBS)》*1
《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus(MBS)》*1
《大量破壊の網/Decimator Web(MBS)》*2
《磁力地雷/Magnetic Mine(MBS)》*2
《鏡操り/Mirrorworks(MBS)》*1
《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker(MBS)》*1
《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus(MBS)》*3


巷ではミラディン包囲戦を買って、レアなしのアンコモン4パックなんてのもあるらしいです。
…が、このボックスのファイレクシア陣営からは(どちらもfoilでない)レアが二枚ずつ出ました。
手元で剥いたパックでレア二枚を確認し、
ウィンストン終了時にレアの数を数えたら、12パックで25枚でした。(foilが1枚)


通常の構成からアンコモンなどではなく、土地が抜けて代わりレアでした。
エクソダスの箱といい、この包囲戦の箱といい、アタリ続きでうれしい限り。


リミテッドやる前にこの事実がわかったので、
※目の前にパックが36個もあった。
※むらむらしてやった、反省はしていない。


ファイレクシアはウィンストン。
そのときに《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus(MBS)》*3と《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader(MBS)》*1とあったので、最下位でも悪くはなかったです。
《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus(MBS)》とか《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith(MBS)》とかも。
ナンテコッタイ カーンのfoilもうれしいところ!


《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader(MBS)》出されると詰みます。
《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx(MBS)》出されるともっと詰みます。



Foil

2011年4月7日 MTG
Foil

Force of Will (3)(青)(青)
インスタント
あなたは、Force of Willのマナ・コストを支払うのではなく、1点のライフを支払うとともにあなたの手札にある青のカードを1枚、追放することを選んでもよい。
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。



再録ということでカードの画像が出回っているようです。
再録禁止カードじゃなかったのか…
Force of Willのフォイルで《撃退/Foil(PCY)》が涙目になるのだろうか…

ミシュラの切れ端と同じで日本語ではないのでガセっぽいけど、
カーンの絵は素敵です。

活用できるデッキ作るほど《遥かなる記憶/Distant Memories(MBS)》も好きです。
四枚foilで揃えました。

ニューファイレクシア
ニューファイレクシア
ニューファイレクシア
Actionのカードが公開されているようです。

◆隠れしウラブラスク
赤法務官。
自分だけ熱情。
タイタンとシナジー合うしビッグレッドに使いたい。


◆溶鉱炉の大長
7マナの巨人サイクル?
開始時手札にあると何かする。
黒はドレイン、赤はトークン。
7マナは重いけどリミテでも面白い。


◆侵略の寄生虫
五マナ土地破壊。
微妙なカードなので安く手に入りそう。


◆カーン
7マナ忠誠値6
+4 ハンデス(追放)
ー3 パーマネント追放
-14ゲームを再開?+追放したカードをこっちのコントロール化で戻す。

ちょっとないな…最初高くてもジェイスより高くはならないですね。
(そんなこというと高くなりそうですが)


◆ファイレクシアの抹消者
てめーは駄目だ!
抹消者=抹消する人=バリン!


リミテ用に買ったボックスで出たレアなど。

◆エクソダス
《限りある資源/Limited Resources(EXO)》*1
《ヴェクの聖騎士/Paladin en-Vec(EXO)》*2
《熟達の魔術師アーテイ/Ertai, Wizard Adept(EXO)》*1?
《精神力/Mind Over Matter(EXO)》*1
《繰り返す悪夢/Recurring Nightmare(EXO)》*1
《ファイティング・チャンス/Fighting Chance(EXO)》*1
《突撃の地鳴り/Seismic Assault(EXO)》*1
《猫族の戦士ミリー/Mirri, Cat Warrior(EXO)》*1
《ドルイドの誓い/Oath of Druids(EXO)》*2
《スカイシュラウドの軍獣/Skyshroud War Beast(EXO)》*1
《適者生存/Survival of the Fittest(EXO)》*1
《ウッド・エルフ/Wood Elves(EXO)》*1
《旗印/Coat of Arms(EXO)》*1
《移ろいの門/Erratic Portal(EXO)》*1
《抵抗の宝球/Sphere of Resistance(EXO)》*1
《飛行機械隊/Thopter Squadron(EXO)》*1
《裏切り者の都/City of Traitors(EXO)》*2


《裏切り者の都/City of Traitors(EXO)》はブードラを四人でやったときに同時に二人が回してみんなで爆笑した。
同じくブードラで《ドルイドの誓い/Oath of Druids(EXO)》初手でそれ向きのデッキ作り出すとは汚い。

だうとさんの日記

2011年4月2日 MTG
DaiaryNoteはじめました。

S君はそのうち始めるでしょう。
他の二人もそのうち、やらせましょう。

日記の内容は~基本的にMTG関連。
◆スタンダードのデッキ
◆フライデーナイトマジック(FNM)の結果
◆各種大会の結果
◆リミテッドの話(ブードラ、ウィンストン、シールド)
◆リミテッド用に購入したボックスの開封内容

などを書く予定です。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索