2月もフライデー 試合に勝って勝負に負ける
◆FNM
もに誘われ、ゲームデーの練習として参加することに。


誘われた段階で何もしておらず、金曜までにデッキを作るのは無理と判断。
じゃあ結果を残したデッキを参考にすればいいじゃない。

参考にしたデッキ
http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD01733W/



金曜の休憩中にデッキを見つけ、金曜帰宅後に構築。
構築時間は1時間。

静寂を担うもの→4枚はないね。
搭載歩行機械→売ったね。
作り変えるもの→4枚はないね。
スマッシャー→4枚はないね。
搾取ドローン→これは4枚…ないね…
難題の予見者→もちろん4枚はないね!

ってことで雑味をぶち込む。
主な雑味は、
 《エルドラージのミミック/Eldrazi Mimic(OGW)》
 《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon(FRF)》
 《無情な切り裂き魔/Ruthless Ripper(KTK)》
 《殺戮ドローン/Slaughter Drone(OGW)》
 《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis Reignited(BFZ)》
 《無情な処罰/Remorseless Punishment(OGW)》
 《禍々しい協定/Damnable Pact(DTK)》
 《コジレックの帰還/Kozilek’s Return(OGW)》
 《炎呼び、チャンドラ/Chandra, Flamecaller(OGW)》

赤要素は使いたいだけ。
接死達はアブザン対策。
ウギンはまあグダグダしたら届くでしょう。
ミミックと処罰も使いたいだけ。


◆1回戦 マルドゥ
同じ騎空団員と対戦することになるとは…!(※既に数回戦っている
1
1t2/1、2tミミック?とかでずらずら並べて、相手が土地詰まって勝ち。

2(負けた後の3?)
同じようにずらずら馴べて、相手土地詰まって勝ち。


◆2回戦 アブザンタッチ青
1
消耗戦の末、チャンドラで押し込んで勝った?

2&3?
除去か展開してブロックかの選択で除去選んだら、青要素の打ち消し飛んでくる。
デカいの対処できず負け。


青要素はオジュタイとか打ち消し。
アブザンが打ち消し構えるのはいけない!


◆3回戦 白黒トークン
1
除去からギデオンとニクシリスで蓋されて負け。
土地が来たら《無情な処罰/Remorseless Punishment(OGW)》で10点or5点とギデオン除去ができたはず…残念。

2
刃でデカくなった生物でボコスカ?

3
ウギン着地にこぎつけて勝った?


2-1でプロモゲット。
数時間前のことなのに記憶が…


元々黒単のデッキに無理矢理赤要素をタッチし、赤マナもぎりぎりなのにうまく回った。
雑味要素のバネ土地のお陰で黒2マナがちゃんと出たり、2マナ出るようになる土地のお陰でウギンが2回も着地できたり、赤2マナきっちり出てチャンドラで特攻できたり、処罰で10点迫って勝ったりと結構楽しい。
作り変え、難題、スマッシャーあは4積み上等の強さ。布告生物もいい感じですね。
ゲームデーはどうしようか…



終わった後でパックを買う。
パックついでにプレリの《竜使いののけ者/Dragonmaster Outcast(BFZ)》もゲット。
特にいいものはなかったが、隣で同じ2-1なのにプロモをゲットできなかったもが、
 《炎呼び、チャンドラ/Chandra, Flamecaller(OGW)》
 ZENEXP《滝の断崖/Cascade Bluffs(EVE)》
を出してて白目に。

彼はOGW発売以降、こちらのお店に来るたびにZENEXPを出しています。
これが格の違いなのか…



次回来店時はZENEXP出るまで帰れま1ですね。


◆PauperLeague62
もう少し、熟考親和で使うことに。
もう少し、もう少しだけだから…

・IN
1《予言のプリズム/Prophetic Prism(ROE)》

・OUT
1《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》


◆1回戦 黒単
1
後手。相手ワンマリ。
初手:土地4、エイトグ、甲殻、処罰者。
1t強迫喰らうがスカ。
エイトグ2枚と投げ飛ばしを追加で引き込み、ネズミ2連打でドローできない。
土地食ってネズミ処理後にアンコウ着地し、除去連打くらう。
こっちが更地になる代わりに、投げ飛ばしでアンコウは潰す。
憤怒鬼1体だけだったが、追加の憤怒鬼、ネズミで負け。

2
天啓、払拭、残響イン。
先手。
初手:土地2、熟考、処罰者、感電、物読み2。
こっちは土地3で青マナ無し、相手は地主で互いに展開遅い。
憤怒、ネズミでアドとテンポ取られるが、残響でエンチャントに相手に生物封印したり、エンチャントに入った丸鳥を布告対応で戻したりとやりたい放題。
デカブツで除去を迫ると相手も墓地から4体回収でアドを取る。
こっちもドローで応戦するが、地主。灰色が3回出てきて負け。


◆2回戦 白緑呪禁オーラ
1
先手。
初手:土地2、甲殻、熟考、スター、工匠、指導。
1tナリッドから2tエンチャント土地。白マナ出て死んだかと思ったけどマスクと怨恨とエンチャント土地しかなく、エイトグ着地から指導で投げ飛ばし引いて勝ち。

2
天啓、旗手、残響イン。
後手。ダブマリ。土地5と土地0はなあ。
初手:土地2、スター、感電、プリズム。
土地割られ、5tに仮面と鎧とクロークつけた飛行にしかブロックされない16/16ができて負け。

3
平和イン。
先手。
初手:土地2、カエル、スター、プリズム、残響、物読み。
シラナ潰したらナリッドが25/25に。一回は凌ぐが、返しに倒せず負け。
遅いデッキなんだから、感電はがん抜きするべき。


◆3回戦 青赤ニヴィックス
1
先手。
初手:土地4、熟考2、処罰者。
1tギタ調査でアカン…2t思案と定業で安心。
安心したら3tもギタ調で投げ飛ばし引いたのがばれる。
トップエイトグだったので甲殻を投げ飛ばしじゃなくて、甲殻とエイトグを出して返すが、アンブロ付与…激闘即死かと思ったらないらしく、フルタップの13点で殴ってくる。手札見たよね?と思いつつ、エイトグ走って投げ飛ばし。

2
旗手、残響、紅蓮、平和イン。
後手。
初手:土地3、プリズム2、工匠、物読み。
3tに土地1残して悪鬼。どうみても祝福だけど…感電打ち込むと祝福。
激闘さえなければ!なければ!→激闘なくて13点。
甲殻置いて投げ飛ばしを構え、アンブロ付与後に投げ飛ばすがhydroで負け。

3
紅蓮追加。
先手。ワンマリ。
初手:土地1、処罰者、スター、平和、物読み2。
平和と残響で時間を稼ぐが、再度並んで激闘2枚で負け。


◆4回戦 青単トロン
1
後手。
初手:土地1、エイトグ、熟考、スター、プリズム、工匠、物読み。
4tサーチ無しでトロン完成…もういや。
ドローソースしか降ってこず、甲殻とエイトグで殴り続ける。
丸鳥丸鳥からの丸鳥丸鳥で4体着地し、ドロー8枚…ゆらめきで壁とドローソースもブリンクし始めて、手札が盤石になって負け。

2
払拭、グラッジ、紅蓮イン。
先手。相手ワンマリ。
初手:土地5、悪鬼、プリズム。
もういいよ、悪鬼で頑張ろう…
3t悪鬼をバウンスされ、マップで4tトロン完成。
泣きながら悪鬼で殴って減らし、エイトグ処理されなかったのでブロッカー退けてもぐもぐ。hydroは知ってたので投げ飛ばして勝ち。

3
後手。
初手:土地2、エイトグ、処罰者、感電、グラッジ、工匠。
マップで4tトロン。グラッジあるのにマナ立っててマップが割れない。
動きを緩和させるためにプリズム2枚割るが、大クラゲと記憶の壁で3体のアタッカー0が無効化されて、青マナ増えていって負け。


◆5回戦 親和
1
先手。ワンマリ。
初手:土地1、甲殻、カエル、感電、プリズム、物読み。
相手土地1バネキープ。生物端から除去するが、地主に陥って負け。
エイトグに怨恨つけられたけど、それは僕のアイデア…そのアイデアにボコられる日が来るとは。

2
払拭、残響、ゴリラ、グラッジイン。
先手。ワンマリ。
初手:土地2、エイトグ、処罰者、スター、物読み。
物読み3回連打されて、ファクトいっぱいなところにエイトグ。怨恨はなかったが、エイトグ走ってくるんでチャンプ。返しにブロッカーいるけどエイトグ走らせると通る。オールインでジャスト0…除去打ち消しバウンスあるなら返しでどっちみち死ぬからオールイン。通って勝ち…

3
後手。ダブマリ。土地1土地0からの土地1…
初手:土地1、熟考、スター、感電、工匠。
2tグラッジで土地割れる。4t土地引くが、裏で負け。


0-5。
2回戦の呪禁オーラ、3回戦のニヴィックス、5回戦の親和と相手が強すぎてとてもげんなり。
4回戦の青単トロンはオリジナルかなー久々に青のコントロールと戦ったけど、とても面倒くさかった。大群もそうだったけど、断絶も強い。



PauperLeague 62終了 179-131
PauperLeague59、60、61とOOBスイス① ゲートウォッチになるってどういうことなんです?
◆タイトル
《ギデオンの誓い/Oath of Gideon(OGW)》のフレイバーテキストなどにある「ゲートウォッチ」とは何を示すんですかね。
検索してもエキスパンションのことしか出てこないんですよ!
教えて、偉い人!

ゼンディカーに残って、エルドラージと戦う同盟のことを指すんですかねえ。


◆画像
OOBスイス①のデッキ。
2-1。



◆PauperLeague59
◆1回戦 青赤緑エルフ
1
先手。
初手:土地1、エイトグ、カエル、処罰者、バネ、スター、胆液。
2tにカエルと処罰者、相手は6体展開で合計7体。
7体目が森林守りで除去できず、一回突撃された残4。そのまま火力で負け。
青は部族ドロー、赤はケアヴェクだけ?

2
旗手、残響、電謀、クラークイン。
先手。ワンマリ。
初手:土地1、処罰者3、バネ、物読み。
5tに4/4を4体並べるが、ロスアラナと部族ドローで20体ほど展開されて負け。
後手だからいいやとトップにスター置いたのが誤ってた。土地1だから足りないじゃん。


◆2回戦 白単
1
先手。
初手:土地4、甲殻、処罰者、感電。
甲殻→未達、処罰者→未達で地主。

2
天啓、払拭、電謀イン。
先手。
初手:土地4、バネ、残響、天啓。
2t解呪で土地を割られるが、土地はあるんでカエルと甲殻出す。
やっぱり未達で甲殻を封印されるが、天啓で戻す。
2枚目も割り、リソースないところに鬨の声。残響でふっ飛ばして勝ち。

3
後手。ワンマリ。
初手:土地2、カエル、バネ、払拭、感電。
横の数が多くてダダ漏れで負け。
電謀かエイトグで勝ててたけど、引きませんね。


◆3回戦 白青アシッドトリップ
1
後手。
初手:土地4、甲殻2、処罰者。
甲殻→未達、甲殻→未達…それ、さっきやった!
続くカエル処罰者エイトグはなんもなく、バトルレイジで勝ち。

2
天啓、払拭、紅蓮イン。
後手。ワンマリ。相手ダブマリ。
初手:土地1、エイトグ、バネ、払拭、研究2。
トップ勝負になるが、天啓、感電、投げ飛ばしが強くて勝ち。


◆4回戦 青単
1
後手。
初手:土地2、甲殻、バネ、感電、プリズム、物読み。
ドロー連打で勝ち。
呪文づまりはいたけど、こいつだけだと弱いような…

2
払拭、残響、紅蓮イン。
後手。
初手:土地3、エイトグ2、甲殻、スター。
1tデルバーが即裏返り、2体目も追加でガンガン殴られてライフ1。
デルバーは2体とも除去で来て、並べて安全に殴って勝ち。
1/4で山札削るシステムクリーチャー入ってたのと、土地を必ず置いてハンド0で返す動きだったんで、デッキを組んだばっかりなのかな。


◆5回戦 青赤緑ゆらめきコンボ
1
後手。
初手:土地3、エイトグ、スター、感電、研究。
並べたらタップアウトしたので投げ飛ばし。
大群の代わりにやっかい児入れた感じ?

2
旗手、払拭、紅蓮イン。
後手。
初手:土地1、エイトグ、甲殻、スター、感電、投げ飛ばし、物読み。
動きわかってなくて、5tにコンボ始まって負け。

3
ガットイン。
先手。
初手:土地3、カエル、プリズム、投げ飛ばし。
並べて殴ると平和。表裏の後に殴ると変成から再度平和で表。
裏のマナはあるが欲張ったのか唯一の緑マナ土地にエンチャント張ってから、こっちに断絶。投げ飛ばしで断絶シャクって、土地が起きず勝ち。投げ飛ばしを打ち消しても、断絶は消えますからねえ。


3-2。
青単は2回当たったけど、今まで使ってたというよりも新規参入した感じがする。
見たことないデッキも多くて今の環境はいいですね。



◆PauperLeague60
人のデッキを見ると、ついつい試したくなる。
試せるのが親和という色拘束の緩いデッキの悪いところ。
海老焼売さんのデッキを参考にする。

・IN
1《神秘の指導/Mystical Teachings(TSP)》
1《墓の刈り取り/Reaping the Graves(SCG)》
1《チス=ゴリアの歯/Tooth of Chiss-Goria(MRD)》
1《チス=ゴリアの鱗/Scale of Chiss-Goria(MRD)》
---
1《石の雨/Stone Rain(TMP)》

・OUT
1《エイトグ/Atog(5ED)》
1《投げ飛ばし/Fling(STH)》
1《怨恨/Rancor(ULG)》
1《胆液の水源/Ichor Wellspring(MBS)》
---
1《大祖始の遺産/Relic of Progenitus(ALA)》


◆1回戦 バーン
1
先手。
初手:土地2、甲殻、処罰者、感電、プリズム、物読み。
相手が土地1で詰まったうえ、2tの甲殻の処理に走ったため勝ち。

2
払拭、知恵イン。
後手。
初手:土地1、甲殻、カエル、バネ、感電2、プリズム。
押し込んでいけるかなーと思ったが、火力足りて負け。
2t粉砕来なかったからいけそうだったのに。

3
先手。
初手:土地2、甲殻、カエル、処罰者、払拭、知恵。
行けるやろと思ったら土地3枚目来ず、悶絶。
相手も土地伸びて悶絶。
こっちは土地来て、物読み2枚でにっこり。
感電でとどめ刺したら、灼熱の槍で自刃。
そういうのは嫌いじゃないぜ。


◆2回戦 青黒探査
1
先手。ワンマリ。
初手:土地2、甲殻、スター、プリズム2。
1tフェッチの相手、2tに4/4の甲殻で返す。こっちのエンド前にフェッチで沼。2tセット島。あっ…当然のようにチェイナー。
黙ってドロー続けて、アンコウの返しにブロッカー立てる。相打ちさせてくれずに除去されるが、刈り取りで全部回収しつつ、アンコウは火力で落とす。
戻ったターンで甲殻カエルカエル処罰と出すが、相手の手札が潤沢で負け。
青黒の-3/-0&-0/-3のねじれで2体の4/4をいい感じに落とされて、アンコウが場に残って白目になる。

2
払拭、知恵、紅蓮、雨イン。
先手。
初手:土地4、処罰者、払拭、プリズム。
土地2でアンコウ展開する相手にカエル処罰処罰と出し、ブロック後に投げ飛ばして刈り取って即出し直して勝ち。
これって、先手じゃないと絶対うまくいかない戦法だよな…

3
残響イン。
後手。
初手:土地3、バネ、スター、知恵、感電。
3tアンコウ着地するが、こっちはゆっくり並べるしかない。
処罰者2体が通ってアンコウもブロックもできたが、片方は除去。2体落ちたのちアンコウに感電で落とす。相手はデルバーで削りにかかるが、こっちが並べ始めてブロッカーに回り、先ほどのねじれで4/4を潰しにかかるが、残響でデルバーを戻す。ついでに指導で刈り取り、感電をサーチし、明らかなアド差を見せつけて相手投了。


◆3回戦 黒単
1
後手。
初手:土地2、バネ、スター、プリズム、投げ飛ばし、刈り取り。
3tに甲殻、カエル、処罰者と並べる。
エンチャント置かれつつ、死霊2連打と灰色で吸われ、ネズミ着地して負け。

2
天啓、払拭、知恵、残響イン。
先手。ワンマリ。
初手:土地4、甲殻、プリズム、指導。
指導から感電と刈り取り引っ張って何とかしようとするが、指導裏の直後にエイトグ来てげんなり。並べてぶん殴るが灰色のドレインで詰められて、相手も墓地回収しつつの2回目で負け。
もっと長期戦を目指して一気に生物戻せば勝ち目はあったかも。


◆4回戦 黒単
1
後手。
初手:土地3、甲殻、カエル、感電、プリズム。
1t強迫で黒単っぽい。でも感電落としてくれたので、ちまちま並べて指導から投げ飛ばし引っ張ってエイトグ着地のオールイン。

2
天啓、払拭、残響イン。
後手。
初手:土地2、甲殻、処罰者、感電2、投げ飛ばし。
1t強迫で感電落ちる。ファーストドローがエイトグ。
ファクト置きたいがドロー含めて一切来ず、2回目の強迫で投げ飛ばし落ちて負け。土地!土地!払拭!払拭!と引いて台パン。

3
知恵イン。
先手。
初手:土地3、天啓、刈り取り、物読み2。
土地は赤、無色、無色。無理だよな…
3度目の1t強迫で物読み落とされる。
青マナもファクトも来なくて負け。
青マナあるなら別だけど、キープミス。


◆5回戦 青赤トロン
1
後手。
初手:土地1、エイトグ、カエル、バネ、プリズム、研究、物読み。
1t地図、こっちのドローは土地でなかったので土地置かず投了。

2
残響、グラッジ、雨イン。
先手。
初手:土地2、甲殻、処罰者、スター、プリズム、研究。
ドローせどもドローせども3枚目の土地がない。その間にトロン完成し、丸鳥2、神官2と並べられる。土地を何とか伸ばすが、雷鳴2回で負け。


2-3。
黒単の3回目のキープミス、青赤トロンなのに1本目を捨てたことは大きな間違いだった。
刈り取りと指導はエグい。
除去コンに優位に立てるところはとても偉い。
歯と鱗は火力を使うデッキ(ボロスキティとか白赤親和)とか海門の神官を使うデッキと当たらないと分からないかも。
丸鳥も入れるかどうか…



◆PauperLeague61
海老焼売さんとシミてくさんの親和を参考に。

海老焼売さん
http://ebiraw.diarynote.jp/201601311823294505/

シミてくさん
http://simiteku.com/post-8438/


1《古えの居住地/Ancient Den(MRD)》
1《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel(DST)》
4《大焼炉/Great Furnace(MRD)》
2《島/Island(ZEN)》
4《教議会の座席/Seat of the Synod(MRD)》
4《伝承の樹/Tree of Tales(MRD)》
4《囁きの大霊堂/Vault of Whispers(MRD)》

1《霞の悪鬼/Glaze Fiend(ALA)》
3《エイトグ/Atog(5ED)》
4《甲殻の鍛冶工/Carapace Forger(SOM)》
2《金属ガエル/Frogmite(MRD)》
4《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》
4《マイアの処罰者/Myr Enforcer(MRD)》

4《感電破/Galvanic Blast(SOM)》
4《彩色の星/Chromatic Star(TSP)》
1《投げ飛ばし/Fling(STH)》
1《ティムールの激闘/Temur Battle Rage(FRF)》
3《予言のプリズム/Prophetic Prism(ROE)》
3《工匠の天啓/Artificer’s Epiphany(ORI)》
1《墓の刈り取り/Reaping the Graves(SCG)》
1《神秘の指導/Mystical Teachings(TSP)》
4《物読み/Thoughtcast(MRD)》

サイドは今までの使う。


◆1回戦 青黒ティーチング
1
後手。
初手:土地2、処罰者、感電、プリズム、激闘、工匠。
青黒コントロールからLOの呪いをつけられる。
墓地が肥えたお陰で刈り取りで一気に回収でき、一気に並べる。
殴って攻めるが突入され、削り切る前に山札1。
エイトグを一応走らせるが指導からねじれ。1点足りず負け…というところ、相手がねじれを横で走っている処罰者に打ったため、処罰者から何からオールインしてジャスト0。
なんか知らんがやったぜ!

2
払拭、突入、紅蓮イン。
後手。
初手:土地2、処罰者、紅蓮、物読み。
突入を突入で潰してライフ50。そもそもノンクリの相手には意味ないが、これのお陰でオールインルートは一応残る。相手ライブラリーアウト狙うが、呪い2枚目出てきてこっちが先に山札なくなって負け。
一応紅蓮打ったけど、当然打ち消しありました。

3
先手。
初手:土地3、工匠、刈り取り、物読み。
互いに時間が5分きる。相手に時間使ってもらおうとするがF6連打され、こっちが時間切れで負け。
あほみたいに戦績書いてるんじゃなかった…


◆2回戦 感染
1
後手。
初手:土地2、甲殻、丸鳥、処罰者、感電、プリズム。
カルニの庭から2t怨恨…しようとしてこっちに赤マナがあるのでひよる相手。
3tには怨恨つけるが感電。4tエルフ出るがブロッカー立てつつ殴って勝ち。

2
旗手、払拭、ガット、平和イン。
後手。
初手:土地2、旗手、悪鬼、カエル、感電、工匠。
2t帰化喰らって、感電打てず負け。
なんで先に赤マナ置いたんですかね…

3
先手。
初手:土地3、スター、ガット、工匠、刈り取り。
マンバと胆液爪に怨恨つけてゴリゴリされて負け。
怨恨が悪い。


◆3回戦 黒単
1
先手。
初手:土地3、丸鳥、処罰者、激闘、指導。
赤マナ足りず、投げ飛ばせず。

2
払拭、知恵イン。
先手。
初手:土地3、悪鬼、スター、払拭、プリズム。
ボジューカで刈り取りが腐るが、並べて勝ち。

3
後手。
初手:土地2、エイトグ、プリズム2、刈り取り、物読み。
並べて勝ち。


◆4回戦 バーン
1
後手。ワンマリ。
初手:土地1、カエル、感電、激闘、工匠2。
赤マナ来なくて負け。

2
払拭、知恵イン。
先手。
初手:土地3、エイトグ、甲殻2、感電。
土地が黒赤緑の1枚ずつ。
1t感電構えるために赤マナ出すと、ゴブリンは潰せて2tエイトグ出すことで粉砕ケアできるが、ゴリラで死ぬ。
黒緑マナ出して甲殻ルートが安全(焼尽で死ぬし粉砕ケアできない)と判断すると2tの甲殻は除去。3tも甲殻でエイトグも追加しつつ物読みして勝ち。

3
後手。
初手:土地3、処罰者3、物読み。
粉砕2回打たれるが、2回目はエイトグでかわす。土地2枚破壊されたけど、丸鳥で何とか土地を引き、カエルカエル処罰者処罰者処罰者と一気に出してエイトグもぐもぐで勝ち。

◆5回戦 ボロスキティ
1
先手。
初手:土地4、スター、刈り取り、物読み。
刈り取り握って安心の全展開して勝ち。

2
払拭、ゴリラ、グラッジイン。
後手。ワンマリ。
初手:土地1、処罰者、プリズム、刈り取り、物読み2。
グラッジで処罰者2枚割られる。こっちとしてはプリズム割られるのが一番きついんで助かる。2枚目のグラッジの前にこっちのゴリラで土地とプリズムを割り、グラッジの裏は打てない。丸鳥出しあってドローしあい、丸鳥相打ち後に処罰者3と丸鳥回収して勝ち。


3-2。
軽く回した感想は、デッキがクソ強い。

・ベネ
丸鳥と工匠により3マナ域のドローが強い。
カエルから処罰者に繋げる爆発力はないが、相手の2/2や2/3でもじもじするカエルが少ない分、無理矢理序盤にこじ開ける必要がないんで黒相手にも悪くない。
何より刈り取りでとんでもないアドを出しつつ、それらを即座に展開可能な親和特有の動きがあるのが相手としては辛いはず。
刈り取りは勿論、感電、激闘、投げ飛ばしなどを指導で持ってこれるシルバーパレット占術が偉い。投げ飛ばし2枚分なのに、投げ飛ばしは2枚じゃないから両方手札にきても腐ることはない。

・ベネじゃない
※デッキの悪いところというより乗り手の話

島を入れているため、たまにアーティファクトカウント間違えて悶絶する。
序盤に重きを置いていないので処罰者が出しにくく、ランデスで瀕死になりやすい。
バネ入ってないからマナフィルターの役割持つものが減り、マナ事故は多くなりそう。
今までの親和の動きでバンバンすると色々困るので、長期戦向きに戦わないといけない。乗り手がコントロール苦手なのでプレイミス多いし、メモしながらだとタイムアウトする(白目

次はどっちのデッキを使おうか…


◆OOBスイス①
たまには以下略。

1-1は、《森の代言者/Sylvan Advocate(OGW)》。
《ジョラーガの援軍/Joraga Auxiliary(OGW)》
《収穫トロール/Harvester Troll(OGW)》
《焼尽の光/Searing Light(OGW)》
《探検の猛禽/Expedition Raptor(OGW)》
装備品
タッパー同盟者
無色マナクリ
1/3飛行
装備品
プリベントスペル
支援2など。

2-1は、《石鍛冶の傑作/Stoneforge Masterwork(OGW)》。
《オンドゥの戦僧侶/Ondu War Cleric(OGW)》
《種子の守護者/Seed Guardian(OGW)》
《網投げ蜘蛛/Netcaster Spider(OGW)》
《探検の猛禽/Expedition Raptor(OGW)》
《イオナの祝福/Iona’s Blessing(OGW)》
1/3飛行
《鑽火の輝き/Immolating Glare(OGW)》
未達もどきなど。

3-1は、マナクリスルーで白撤退。
《完全無視/Complete Disregard(BFZ)》
《鼓舞する突撃/Inspired Charge(BFZ)》
《オラン=リーフの発動者/Oran-Rief Invoker(BFZ)》
《影の滑空者/Shadow Glider(BFZ)》
《進化する未開地/Evolving Wilds(BFZ)》
青の霜のブレスもどき
緑の格闘
2/4のカマキリなど。

デッキは画像の白緑。
装備品は全部抜きました。
あんまり肉が多くならなかった。大丈夫だろうか。


◆1回戦 青黒
1
後手。
初手:土地2、生物3、その他2。
デカブツどけたり寝かせたりで勝ち…となりそうだったけど、1回タップ忘れて、逆転されて負け…あほか。

2
先手。
初手:土地2、生物4、その他1。
3枚目の土地来ない、相手の嚥下で土地めくれる…おいい…
とりあえず代言者だけ出せるのでちまちま削り、7tくらいに引き込んだ白マナで動き出し、相手の全体-2/-2はさっき見たので感づいてアド取らせず、展開して勝ち。

3
後手。ワンマリ。
初手:土地3、生物1、その他2。
2t嚥下飛行出され、こっちは土地をトップに置く生物で返す。3tに置いた土地じゃない土地が来た?!→嚥下で追放されたよ…そりゃ殴られて通れば嚥下で吹っ飛ぶよね…
序盤の攻撃をしのぐためにサイドインしたパワー2以下の生物除去をエンチャントでパワー3にすることで凌がれて負け。
土地吹っ飛ぼうが何だろうが、2t生物3tエンチャントだと1ターン足りない…

◆2回戦 
1
後手。
初手:土地3、生物2、その他2。
代弁者とイオナの目隠し付けたクモの警戒コンビで勝ち。

2
後手。
初手:土地3、生物3、その他1。
肉並べて勝ち。
またミスったことにアタック後に気付くが、勝ったから…(小声
そういうところで1回戦みたいになるから気を付けないと。


2回戦が終わって20分ほど経過…
2本目をやってるところが残っており3回戦が始まらない…
そろそろ終わるかなと思ったら2本目が終わって3本目に…長いな。

◆3回戦 白青黒
1
後手。
初手:土地5、生物2。
2tアイリ(FOIL!)から押されるが、他の生物無し。
ライフはきついが、2体の4/5を同時に出すと除去などはなく、押し込んで勝ち。
なんか親和っぽい。

2
後手。
初手:土地5、生物2。
さっきのやつじゃん!
代弁者、援軍、守護者、援軍の支援2と動くが除去で吹っ飛ぶ。
援軍と守護者は残ったので守護者育成ゲーに。
育成して殴ったらまた守られたので3度目は3-4ターン育ててから殴り始めて勝ち。
でっかくなった《収穫トロール/Harvester Troll(OGW)》でアタックすると全員ブロック後に象にされる。こいつ、2/3ですけど…


2-1。
代弁者が強い。
2tに出せたことが多く、除去も飛んでこなくて生き残って4/5になるとエグい。
基本は殴り合いだから警戒ついてるとブロックするかを考えられておいしい。
テーロスみたいだなあ…BFZ環境が苦手で、BFZ要素が好きじゃないんでOGWだけのドラフトやりたいな。



PauperLeague 61終了 179-126
OGWシールド①とPauperLeague58 GP自宅
OGWシールド①とPauperLeague58 GP自宅
OGWシールド①とPauperLeague58 GP自宅
◆画像

シールド①のメインデッキ。白赤緑。


シールド①のサブデッキ。黒赤緑。


ブレイカーさんの値段が一直線すぎて、触手が伸びてるみたい…



◆OGWシールド①
たまにはリミテッド。
6パック剥けば、1勝で2パックくらいもらえるでしょう…という甘い考えでシールドにする。

出たレアは、
FOIL《岩屋の装備役/Stone Haven Outfitter(OGW)》
《ギデオンの誓い/Oath of Gideon(OGW)》
《タジームの守護者/Guardian of Tazeem(BFZ)》
《圧倒的な否定/Overwhelming Denial(OGW)》
《世界を壊すもの/World Breaker(OGW)》
《粗暴な排除/Brutal Expulsion(BFZ)》
《さまよう噴気孔/Wandering Fumarole(OGW)》

ワールドブレイカーはそこそこ高かったのでベネ。
山と白の熊が光ったが…土地とはいえ、MOだとねえ。

レアリティだと白黒はお通夜。
コモンアンコだとタッパー2体の白、除去の黒がよさそう。
青は無色用のマナクリ2体くらいで飛行0枚。赤は火力が5マナの1枚だけで威迫ゴブリンと速攻同盟者がいるくらい、緑はデカブツがいっぱいいるだけ。
青赤緑で組んだところ、生物じゃない枠が2枚しかなかったので青を切って白で無理やり押し込むデッキにする。
サイドで青赤緑は作ったけど、黒赤緑にするべきだった気がする。

◆1回戦 黒赤緑
1
後手。
初手:土地4、生物3。
所定4マナ生物4枚だったけど、2tから生物並べ始め、4tに2/5着地。完全無視をトークン使ったパンプで凌ぐ。
互いに並べあうが、タッパーと+5/+5熊で押し込んで勝ち。

2
サイドはないが、黒赤緑のデッキを作り始める。1回戦じゃ作れないけど、2回戦当たりでは使えるだろう…
後手。
初手:土地3、生物3、除去1。
2t代弁者3t3/2と展開される。こっちは3/3がいるのに土地4で代弁者が突っ込んでくる。インスタントランパンが見えるのでスルーして、返しに殴ると着地していた3/2と相打ち。2/5立ってるのに突っ込んでくる代弁者でちまちま削られるが、他が一切来ないので並べて勝ち。


◆2回戦 赤緑
1
後手。相手ワンマリ。
初手:土地2、生物2、除去1、パンプ2。
相手土地2でいったん詰まるが、そんなものはどうでもよくなるニッサの裁きで踏みつぶされて負け。

2
黒赤緑に変更。
先手。ダブマリ。
初手:土地3、生物1、除去1。
生物はブレイカーなので実質トリマリ。
相手2体とこっち1体を-2/-2で流す。
相手はマナクリ、こっちは2/5でがっちりするが、パクるエルドラージで2/5持っていかれてパンプ付きで7点。それやっても後がないんではと思ったら、翌ターンにチャンドラ。2/5は当然のようにアタックしており6点食らう。チャンドラを減らそうにも1ターンでは落とせない上にブロッカー必要なため、ちまちましか殴れないため、ブレイカー出しつつ、本体削りに行く。チャンドラは7で爆発し、ブレイカーごと全部吹っ飛ぶが、即回収。
土地引かなかったのですぐ出せないが5/4着地させ、翌ターン除去っぽい白マナふっ飛ばして、勝ち。
神話対決になるとは…

3
デッキは変えず、土地増やす。
後手。
初手:土地4、生物2、パンプ1。
マナクリと2つ目の呪文唱えたら2点のエンチャント出てきて白目。
チャンドラも怖いし2点も怖いんでちまちま並べるとまた生物をパクられる。
速攻もケアはしていたのでアタッカーをブロックしてこっちに再生付与。
返しからじりじり削り、同盟者でルーズさせて勝ち。
結局エンチャントは一度も機能してなかった。


◆3回戦 黒赤
1
後手。
初手:土地2、生物3、除去1、パンプ1。
初動頑張って3ターン、どうやっても4ターンという残念な初手。
でも土地は伸びるし相手は展開無し。こっちの書道4tから除去、デカブツと動かれるが再生をしゃくり、こっちがデカブツ出して押し込み始め、ブレイカーで相手投了。

2
土地増やした黒赤緑に変更。
後手。
初手:土地3、生物3、除去1。
2t生物から3tドラーナ→掌握、4t追加の生物→2体とも-2/-2で落とす。
5/4出すが、生物並んだうえにカリタスでピンチ。カリタス除去したら、今度はスマッシャー出てきて負け。
レアゲーですねえ…こういうデッキはここで叩きつぶさないと。

3
-2/-2とか抜いて、墓地回収とディスカード入れる。
先手。ワンマリ。
初手:土地3、生物2、除去1。
トップ勝負に持ち込むが、マナファクトで占術され続けて、カリタス、2/5と着地。熊で7点パンチし始めるも1ターンもしくは1点足りず負け。
2度ほど、1/2飛行が居るのに1/4飛行で殴り、返しに殴られた覚えがあるので、その辺で1-2点ミスってるんですね。こういう時にブレイカー来てほしかったなー


◆4回戦 白黒緑
1
後手。相手ワンマリ。
初手:土地5、生物2。
飛行2体でぺちぺち削られるが、デカブツ連打で押し込んで勝ち。
君主とか1/4飛行で20点以上回復されたっぽいけど、ぎりぎり間に合う…

2
黒赤緑に変更。
後手。ワンマリ。
初手:土地2、生物3、除去1。
3tに壁がミシュランにカウンター3つ乗せるムーブ…アカン。
並べてボコスカ殴られて負け。

3
先手。
初手:土地3、生物3、除去1。
土地除去などで押し込む。こっちが勝つ前に相手がタイムアウト。


3-1で3パック。

ブレイカーさんと土地を売ったらトントン。
3-1でトントンかぁ…
遊べたからいいか。



◆PauperLeague58
◆1回戦 ボロスキティ
1
後手。相手ワンマリ。
初手:土地1、処罰者、スター、プリズム、研究2、物読み。
相手は1tファクト土地から鷹で土地が戻る。こちらは1tスターで2t起動。トップ土地!…ではなく、グダグダ。
こっちが先に土地を引いて展開できて、オールイン。

2
天啓、払拭、グラッジ、紅蓮イン。
後手。
初手:土地3、カエル、処罰者、紅蓮、物読み。
3tゴリラで土地割られ、火力も赤マナもなく負け。
土地は後4枚来たんですけどぉ。赤でもないし火力もないんですよぉ。

3
紅蓮をガットに。
先手。
初手:土地4、処罰者、グラッジ、投げ飛ばし。
さあ、今度はお前の番だ!
2t土地割り、4tプリズム割って、並べて勝ち。


◆2回戦 青黒探査
1
後手。ワンマリ。
初手:土地3、甲殻、処罰者、感電。
殴るがアンコウ着地。ハスク付けて5/5で殴るがアンコウでブロックせず殴り合い。残り8を削るためにアタックして、投げ飛ばすしか道がなく。投げ飛ばすとそこには2枚目の対抗呪文が。

2
払拭、残響、紅蓮イン。サブミット時に激闘が抜けてないことに気付く。
先手。
初手:土地3、エイトグ、カエル、バネ、物読み。
4tに相手はマナ立ってるけど激闘してみる…そこには破滅の刃が。
投げ飛ばしなら殺せるっつー。抜いてないのをサブミットで気づいたというフラグ感。


◆3回戦 親和
1
先手。ダブマリ。
初手:土地2、カエル、処罰者、プリズム。
並べあうが、エイトグスルーされたのでもぐもぐで勝ち。

2
払拭、残響、ゴリラ、グラッジ、紅蓮イン。
後手。
初手:土地2、甲殻、感電、プリズム、投げ飛ばし、物読み。
相手2tに4/4、3tに4/4を3体追加とブンブン。でも手札は0なので捌けば勝てる!
返しに1体出して1体潰し、火力で残り2体。追加で展開して相打ちに持ち込もうとする。
相手は3/2飛行で殴るプランにしてきたので、こっちが2体の4/4で攻撃に転じ、相手も4/4でそれぞれブロック。片方を激闘でこちらだけ残し、3/2飛行はカエルを放り投げる。
残った4/4とエイトグでターン返すと、エイトグからの投げ飛ばしを食らうが、こっちの投げ飛ばしはもう1枚あり、スタックでこっちから投げ飛ばして勝ち。
投げ飛ばし3枚だったら死んでいた…


◆4回戦 青緑ゆらめきコンボ(madarameBKさん)
1
先手。
初手:土地2、甲殻、感電、プリズム、物読み。
2t甲殻、3t物読み物読みのエイトグで勝ち。

2
天啓、払拭、紅蓮イン。
後手。
初手:土地2、カエル、感電、研究、投げ飛ばし、物読み。
1t拡散、2t肥沃付けて、楽園ついてる方にまた楽園。
サテ旅は焼いて、エイトグで激闘からのバウンスに投げ飛ばし対応で勝ち。
勝てたけど、マナがっつり立ってるのに殴るのはバカでした…


◆5回戦 青赤ニヴィックス
1
先手。ワンマリ。
初手:土地1、カエル2、感電、胆液、投げ飛ばし。
1tギタ調されて白目。ニヴィックスじゃん!
土地来ず、相手はドロー連打で死しか見えないが、相手も土地2で詰まり、その間にこっちの方が土地を伸ばす。伸びたので並べて押し込んで勝ち。
3マナフルタップでニヴィックス出たところに感電打ち込んで成長で、再び白目になったけど相手のドローが弱かったらしく、激闘してこなくて助かった。

2
旗手、払拭、紅蓮イン。
後手。ワンマリ。
初手:土地1、甲殻、カエル、バネ、物読み2。
1tギタ調からのデルバー。2tにひっくり返るが土地が出ない。
甲殻とエイトグでプレッシャーをかけ、火力で打ち消し釣って、オールイン。


4-1。
ポニョ、青黒、きらーい。


PauperLeague 58終了 171-119




久々のリミテッドは16人のシールドということもあって、待ち時間が長い…
Leagueの待ち時間は長くてもマッチングの5分だからなあ…
重いPCだと自分だけラグってるんじゃないかと不安になる。

PauperLeague57 GPいいな~といいつつPauper
PauperLeague57 GPいいな~といいつつPauper
PauperLeague57 GPいいな~といいつつPauper
◆画像
バーン相手に…


土地2キープで土地を粉砕された。


土地1キープで土地を粉砕された。


粉砕を払拭した。



◆PauperLeague57
GPは金銭的にも物理的にも無理だったので、いつも通りLeague。

墓地対策を減らし、強いと聞いた残響を入れてみる。
こいつはEDHにも入れてる。
君の《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar(WWK)》って強いね。7マナ5/5でしょ?


・IN
1《残響する真実/Echoing Truth(DST)》

・OUT
1《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre(SHM)》


◆1回戦 ボロスキティ
1
後手。
初手:土地5、処罰者、感電。
地主。
エイトグは着地するが、握ったのは激闘だから1t足りない。

2
天啓、払拭、残響、グラッジイン。
先手。相手ダブマリ。
初手:土地3、スター、払拭、残響、激闘。
よっわい初手だったけど、土地割られる前提だしいいか。
グラッジで土地とプリズム割る。甲殻処罰エイトグに対して、未達3枚叩きつけられて、あとは土地いっぱい。


◆2回戦 白青親和
1
後手。
初手:土地2、カエル、処罰者、バネ、スター、怨恨。
2tにカエル処罰者処罰者と叩きつけて勝ち。

2
グラッジ、紅蓮イン。
後手。
初手:土地3、甲殻、バネ、紅蓮、怨恨。
捌かれて負け。

3
天啓、払拭イン。
先手。相手ワンマリ。
初手:土地5、甲殻、プリズム。
2t甲殻、3tアタックすると相手投了。


◆3回戦 白青黒レベル
1
先手。
初手:土地2、甲殻、カエル、処罰者、スター、プリズム。
2tレベル3tレベルと出るが、その間にこっちは5体並べて勝ち。

2
天啓、残響、電謀イン。
後手。ワンマリ。
初手:土地2、甲殻2、カエル、研究。
相手の場が並んでしまったので、一旦残響で吹っ飛ばす。その間に削ろうとするが失敗し、また並んだので、ため込んでぶっ放す…が、プリベントと打ち消しで弾かれて負け。
残響はレベルエンチャントに打てばよかったのかも。

3
旗手イン。未達なさそうだから、チョーマノも旗手につきますし。
先手。ワンマリ。
初手:土地2、スター、感電、プリズム、投げ飛ばし。
片っ端から焼いて、投げ飛ばして勝ち。
青は打ち消し、黒は墓地回収みたいだけど…青使うなら丸鳥、黒ならアンコウとか使ったら面倒くさそう。


◆4回戦 バーン
1
後手。互いにワンマリ。
初手:土地1、処罰者、バネ、スター、感電、プリズム。
土地は来たけど、先手ゲーでエイトグがアタックに行けず…
ワンマリしてるし、2tエイトグ出して焼かせるのがいいのか?

2
払拭、知恵イン。
先手。
初手:土地3、エイトグ、カエル、プリズム、物読み。
エイトグさっと出して除去打たせる。1ターンに1回しか打たれないのを2ターン繰り返すだけなので、毎ターン土地をもぐもぐ。エイトグ2体目も出るが、青マナが出せず少しずつドローし、激闘で勝ち。

3
後手。
初手:土地2、カエル、感電、プリズム、投げ飛ばし、物読み。
1tゴブリン、2t粉砕で土地割れる。3tリフト2枚。
ライフ残9で相手の手札は2枚。詰んだと思ったが、相手が何もしてこない。
土地引きこんで、カエルカエルカエルエイトグと並べ、ターン返ってきたので殴ってオールイン。
1枚目は払拭できなかったけど、2枚目の粉砕打ってくると信じ、展開しないで払拭構えてよかった…


◆5回戦 青単
1
先手。
初手:土地2、エイトグ、カエル2、感電2。
島2枚と思案と残響と熟慮で相手投了。
青黒か青赤かな。

2
払拭、紅蓮イン。
後手。
初手:土地1、甲殻、バネ、スター、プリズム、物読み2。
1tデルバー2t忍術…青単かよ!
流砂も入った昔懐かしい感じ…
2t甲殻で忍者を黙らせ、出戻ったデルバーは裏返らず。
流砂2枚を使わせたのに相手は土地が伸び続け、物読み連打で勝ち。


4-1。
5戦目は青黒じゃなくてよかった…
今まで見なかったデッキがガンガンいますね。新しい期だとこんなもんなのかな。

激闘は、
 引いてもエイトグとか場に出してないと即座に使えない
 除去構えられるデッキだと使う気にならない
とダメな点がすごく嫌に感じる。
投げ飛ばしよりもリソースは少なくて済むけど、エイトグ以外ならその生物+感電の方が安全に8点通せるし。

投げ飛ばしは
 殺すにはリソースがいっぱい必要
だけど、
 即座に投げ飛ばせる
 火力としての運用もできなくはない
…といういいところと、
 激闘とは違って2枚めくると台パンもの
なので、今の2枚と1枚構成がいいのかもしれない。

2枚しかないカードを固めて引いたら諦めるべき。
キーカードを2枚に減らすとエイトグが腐りますし。



◆OGW
MOでもついにプレリリース。
参考価格を見ると全体的に安いような。

不毛が100チケで草生える。
紙は安いんじゃないか。
PauperLeague56 さようならファミリア、さようなら2t大群キャストの青単
◆画像
マナの支払いはちょっとやりにくくなった。
先に出したら不特定マナだとクリック必須で、誤って土地クリックするとそっちのマナが優先的に使われてやりにくい。
それなら先に出したマナも後から出したマナもプールに加えて待機してくれたらいいんだけど。


◆PauperLeague56
こんにちは、新しいローグデッキ。

◆1回戦 青赤ニヴィックス(surucucuさん)
1
後手。
初手:土地1、エイトグ、甲殻2、バネ2、プリズム。
3t悪鬼を除去できず、1マナ立っててバウンスだろうと思ってオールインしたら、払拭でした!

2
旗手、払拭、紅蓮イン。
先手。
初手:土地2、旗手、甲殻、バネ、プリズム、物読み。
1tバネ出し忘れるが、2t旗手。即除去されるが、バネがないことで感電打てず、悪鬼とニヴィックスを逃す。エイトグでもぐもぐするがどう見ても払拭です本当にありがとうございましたの盤面で紅蓮引いてきて、ついでに相手のマナが寝たので打ち消し構えて投げて勝ち。

3
平和イン。
後手。互いにワンマリ。
初手:土地2、甲殻、処罰者、感電、投げ飛ばし。
サイドインした平和を占術でボトムに送る僕の気持ち…
デルバー悪鬼ニヴィックスと連打されるが、ドローソースから土地いっぱいになったらしく、相打ちと除去でライフ1。手札見られてバトルレイジと投げ飛ばしなのはばれるが、エイトグ引き込んで勝ち。


◆2回戦 青黒コントロール
1
先手。
初手:土地3、カエル、バネ、スター、激闘。
除去して親和島と親和沼で殴るデッキ。
土地いっぱいだけどエイトグに激闘つけつつ投げ飛ばし構えて勝ち。

2
払拭、グラッジイン。
後手。
初手:忘れた
並べて勝ち。


◆3回戦 青赤感染
1
先手。
初手:土地4、甲殻、バネ、感電。
1t島、2t山でニヴィックスかなと思ったら工作員が着地。
続いた4/4で押し込み、10枚以上多くドローして勝ち。

2
払拭、ガット、紅蓮、平和イン。
後手。
初手:土地2、エイトグ、カエル、スター、感電、研究。
生物は退けて、エイトグ走って投げ飛ばし。
赤要素は火力だけかな。ブロック不可の火力を久々に見た。
緑の方が即死で怖いかな…


◆4回戦 ゴブリン
1
先手。
初手:土地2、カエル、バネ、感電、投げ飛ばし2。
投げ飛ばしのせいで初手6枚だけど…土地2ならいいか。
序盤火力で凌ぎ、こっちも並べて投げ飛ばし構えるが、2枚あるせいでリソース足りなくなり、負け。

2
ガット、電謀、クラークイン。
先手。
初手:土地2、バネ、ガット、プリズム、物読み2。
物読み3枚目も引き込んで、クラークと電謀で勝ち。

3
平和イン。
後手。
初手:土地3、カエル、処罰者、電謀、投げ飛ばし。
そり乗り、2/2、鍛冶(召喚酔い)の盤面でアタックされたので電謀超過。
そり乗りを残すか鍛冶を残すか(どっちにしても残った方を感電)だったが、ミスクリックでそり乗りが火花鍛冶を対象にしつつ火花鍛冶をコストとして食って2/2だけ残り、4/4並べて勝ち。
餌にはならないけど、2/2という理由だけでジャッカル入れた方がいいと思うんだけどなあ。


◆5回戦 青黒ティーチング
1
後手。
初手:土地3、カエル、感電、プリズム、胆液。
知らぬ知らぬとガンガン並べ、手札0でエイトグ出すとカウンターも除去もされず、知らぬ知らぬと走らせてオールインで勝ち。

2
払拭、紅蓮イン。
後手。
初手:土地1、甲殻2、カエル、スター、払拭、物読み。
いっぱいドローするが土地が2枚から伸びず、相手の5/3にぬっ殺されて負け。
5/3再生でサイクリング持ち…確かにデッキにあってる。メインから搭載しているとか。

3
知恵イン。
先手。
初手:土地1、甲殻、処罰者、スター2、感電、プリズム。
スター出してドロー、スター出してドローとするが9ターン経過しても2枚目の土地が来ず、負け。
結局14ターンで土地3しか来ず。


4-1。
2本目も3本目もマリガン以外に道はなかったという。



PauperLeague 56終了 163-117
PauperLeague…?とMOでのマナ支払い方とEDH交流会 
PauperLeague…?とMOでのマナ支払い方とEDH交流会 
◆画像
ねんがんの じばんのきわを てにいれたぞ!

パック買って出すのは厳しいし、そこまで高くないしで買いました。
今回は残念トレジャーも結構ありますしねぇ…



◆PauperLeague56?
青黒でも入れる気にならなかったんで、使わずに解雇。

・IN
1《紅蓮破/Pyroblast(ICE)》

・OUT
1《貫かれた心臓の呪い/Curse of the Pierced Heart(ISD)》


◆0回戦 
Leagueが26日の3時で閉まってた
デーン(敗北音

---終わり---




◆マナの支払い方
参照元サイト
http://eiseal.diarynote.jp/201601272231411751/

マナのためにタップしてから呪文を唱える例
・タップして2赤マナと1青マナを出す。
・マナを浮かせて《小柄な竜装者/Wee Dragonauts》を唱える。
・不特定マナ支払いのために、浮いている赤マナを選ぶ。
http://media.wizards.com/2015/mtgo/mana_then_cast.gif

呪文を唱えてからマナのためにタップする例
・唱えたい呪文を選ぶ。ここでは《小柄な竜装者/Wee Dragonauts》
・《小柄な竜装者/Wee Dragonauts》を唱えるために十分なマナを任意の土地の組み合わせで生成する。ここでは島1つと山2つをタップする。
・マナが自動で消費され、《小柄な竜装者/Wee Dragonauts》が唱えられる。
http://media.wizards.com/2015/mtgo/cast_then_mana.gif


eisealさん、いつもあざーす。
英語ダメマンなので本当に助かる。

基本的に2つ目の支払い方なので、特に問題はないかなあ。
1つ目の方法でキャストする場合は、点数で見たマナコストの分だけクリックが必要で、とても面倒ですし。
探査を持ってるスペルも、先にキャストするカードを選択しないと、捻出したマナを1つ1つクリックしないといけなかったですし。



◆EDH交流会
前から気になっていたが、なかなかいく機会がなかった交流会。
地盤の際を買うついでにいってみる。

システムは受付して名札受け取ったら、名札のある人と遊ぶだけ。
運営方法は投げっぱなしですが、参加費無しの素晴らしい企画。
毎週水曜日にやってるみたいだよ!(ダイレクトマーケティング


◆1回戦
《真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth(ROE)》
《老いざる苦行者、アローロ/Oloro, Ageless Ascetic(C13)》
《精霊の魂、アニマー/Animar, Soul of Elements(CMD)》

ひたすらライフ回復するアローロは《フェリダーの君主/Felidar Sovereign(ZEN)》出したりするけど、大きく動かず。その間にコジレックを何度も叩きつけられる。旧コジレックも新ウラモグも《威圧の杖/Staff of Domination(5DN)》でアンタップできるため、《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage(AVR)》が刺さらず、《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》でもリキャストの泥沼。新ウラモグで山札3になり、山札全部見るも土地しかなく負け。

◆2回戦
《真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth(ROE)》
《帰還した探検者、セルヴァラ/Selvala, Explorer Returned(CNS)》
《フォモーリのルーハン/Ruhan of the Fomori(CMD)》

セルヴァラが《千年霊薬/Thousand-Year Elixir(LRW)》でマナクリ出しまくり、無限マナ突入して、エズーリで負け。

◆3回戦 
《真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth(ROE)》
《老いざる苦行者、アローロ/Oloro, Ageless Ascetic(C13)》
《フォモーリのルーハン/Ruhan of the Fomori(CMD)》

2tRIP、3tエンドに《悟りの教示者/Enlightened Tutor(MIR)》で《Helm of Obedience(ALL)》サーチするが、アローロの《盲従/Blind Obedience(GTC)》でタップイン…ターン返る前にコジレックに割られる…まあそうよね。
その後にルーハンがアローロを着地から3連続で殴って落とす。
コジレックが新ウラモグキャストし、2tに張ったRIPをヘルムよろしくコンボパーツとみなして追放するが、直後に《神秘の教示者/Mystical Tutor(MIR)》で《タイタンの契約/Pact of the Titan(FUT)》引っ張って、《集団意識/Hive Mind(M10)》で勝ち。
土地2個割られてたらハイブマインド出なかったので、RIPが偉い。

◆4回戦
《スラクジムンダール/Thraximundar(C13)》
《老いざる苦行者、アローロ/Oloro, Ageless Ascetic(C13)》?
《フォモーリのルーハン/Ruhan of the Fomori(CMD)》

クジラダンスルームの《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》とか《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will(USG)》とかを捌くが、アローロがなんやかんやして負け?

◆5回戦 
《スラクジムンダール/Thraximundar(C13)》
《老いざる苦行者、アローロ/Oloro, Ageless Ascetic(C13)》
《血編み髪のクレシュ/Kresh the Bloodbraided(ALA)》

アローロがゲインしたらルーズさせる動きで70点ほどを得て、クジラを落とす。ついでに《セラのアバター/Serra Avatar(USG)》が出てくるが、返しにブロッカー全部退けて、クレシュ走って勝ち。

◆6回戦
《謎の原形質/Cryptoplasm(MBS)》
《センの三つ子/Sen Triplets(ARB)》
《先見的設計家、ムッツィオ/Muzzio, Visionary Architect(CNS)》
《血編み髪のクレシュ/Kresh the Bloodbraided(ALA)》

ムッツィオはすぐにデカいの出して危ない!ってことで三つ子と一緒に交互に除去するとそこには《Phyrexian Devourer(ALL)》と化した《壊死のウーズ/Necrotic Ooze(SOM)》が…まあ、ムッツィオ倒してなくても除去では潰せないんで仕方ない。

◆7回戦
《謎の原形質/Cryptoplasm(MBS)》
《センの三つ子/Sen Triplets(ARB)》
《先見的設計家、ムッツィオ/Muzzio, Visionary Architect(CNS)》
《精霊の魂、アニマー/Animar, Soul of Elements(CMD)》

原形質が《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy(ORI)》を出しつつ《生き埋め/Buried Alive(WTH)》。打ち消された後にジェイスでもう一度…ってところに三つ子が《突然の死/Sudden Death(TSP)》。みんなにぶん殴られて原形質のライフががっつり減り、ムッツィオが山札をめくり始める。《幻術師の篭手/Illusionist’s Bracers(GTC)》で毎回2回起動してパーマネントがバンバン増える。みんなで《マイアの戦闘球/Myr Battlesphere(SOM)》をコピーして並べあったり、なぜかアニマーがコピーされたりと混沌になるが、ムッツィオのパーマネントにより、「サーチ不可」、「ドロー不可」、「ムッツィオのアーティファクトは破壊不能」、「タッサは真髄の針で起動不可」と踏んだり蹴ったりの場になって負け。針がなければ2回殴って落とせたけど…特にトップ勝負すらできないドロー不可がきっつい。俺もドローできないといいつつ能力を起動するムッツィオとはいったい…


勝ち負けは関係なく遊ぶだけなので、気を抜いて遊べていいですね。
知らない人と遊ぶ場合って、往々にして商品がかかっている場合となって、あんまり気を抜いたデッキで遊べないんですよね。参加費0でこんな場を提供してくれる東京MTGは最高だぜ!


◆PauperLeague55
殺意をあげることに。

・IN
1《ティムールの激闘/Temur Battle Rage(FRF)》

・OUT
1《危険な研究/Perilous Research(CSP)》


◆1回戦 青黒ティーチング
1
後手。
初手:土地2、エイトグ、甲殻、プリズム、研究、物読み。
1tボジューカの2tフェッチでほぼ青黒。甲殻で除去釣り、3t4tでドロー重ねる。
4tエンドに指導したので感電2枚で8点。打ち消しサーチで5tに土地でなかったので、処罰者で打ち消し釣って、着地からのオールイン。

2
後手。
初手:土地2、カエル2、バネ2、スター。
土地2で止まったのでカエル2と甲殻で攻める。布告布告布告と来て、残った甲殻2体目で殴るがまた布告…なんで悪魔の布告4枚も引いてんだよ。
布告なので投げ飛ばしで回避できずライフ5まで詰めて止まる。投げ飛ばし2枚目も引くが生物も火力も来ず。最後の最後でエイトグ引いて着地する。エンド前に指導で破滅サーチ。打たずに相手のターンに入り、破滅→投げ飛ばし→hydroで負け。
投げ飛ばし2枚抱えてぐぬってるときに、ネズミが2連続で来て白目に。サイドインしたのだろうか…

3
先手。相手ワンマリ。
初手:土地3、甲殻2、感電、プリズム。
甲殻2枚同時に出したら、どっちもどーも君(破滅の刃)される。
仕方ないんでドローするとパーツ揃い、相手が青マナタップアウト。
感電2枚で残12だったので払拭構えて投げ飛ばして勝ち。


◆2回戦 青赤緑トロン
1
後手。ワンマリ。相手ダブマリ。
初手:土地2、バネ2、胆液、物読み。
1tマップ、3t起動と輪作でトロン完成し、5t匪賊。
物読み3回打ってもエイトグ来ず、激闘投げ飛ばしルートできず負け。
まあ、雷鳴2枚打たれたんで、引いても無理でしょうけど。

2
払拭、紅蓮イン。
先手。
初手:土地3、甲殻、バネ、スター、感電。
3t匪賊。返しにエイトグ走らせて潰すが、手元の投げ飛ばしを激闘と見間違えてたため10点ゲインされる。仕方ないんでエイトグと甲殻で殴るものの、青も赤のマナもないのにエイトグが1点の雨にアタックし、返しでバネを割られる。ドロー連打で相手の方が10枚以上引いてるが動きが遅く、追加の匪賊も墓地回収も出ないのでエイトグオールインを模索してひたすら本体を削るが、ファクト1個分足りず負け。研究で2枚掘ってれば、そのあとの2枚目のバネが早く来たんで、火力と投げ飛ばしで勝ってたんですけどね。土地か2マナまでの置物!って祈りながらドローしたら、さっきから要らない投げ飛ばしが増えるっていうのはなんなの。死ぬの。


◆3回戦 緑単
1
先手。
初手:土地2、甲殻、カエル、処罰者、感電、物読み。
ドローしてもドローしても土地来ず。

2
天啓、旗手、払拭、平和イン。
先手。互いにワンマリ。
初手:土地1、カエル2、スター、プリズム、天啓。
土地1、シラナ、怨恨2枚キープに対戦相手に天啓の光が…

3
後手。ワンマリ。
初手:土地1、カエル、処罰者2、バネ、感電。
2tリバボ出るが、再生マナなく感電。2点と勘違いして成長使ってくれてうまい。
返しでオオカミしか出ず、旗手で相手投了。


◆4回戦 白黒絆魂コントロール
1
後手。
初手:土地3、カエル、皮剥ぎ、感電、投げ飛ばし。
沼沼から署名で黒単だと思ったら白黒だった…
3tライフゲインレベル、4t希望の壁とバーンが土下座したデッキの白黒版じゃねえか!メインから《新たな信仰/Renewed Faith(ONS)》とか入ってるぞ…
ギルドパクトの守護者と黒死病のシナジーで全滅しかけるが、回復スタックで火力突っ込んで勝ち。

2
天啓、払拭イン。
後手。ワンマリ。相手ダブマリ。
初手:土地1、処罰者2、払拭、プリズム、研究。
並べて殴ると相手はゲインしてから署名と骨読み。墓地肥やしてアンコウ出るが、感電2枚で退けて、エイトグ着地。CoP赤でエイトグが無力化されるが1マナしかないのでエンド前に3枚目の感電。トップの4枚目の感電も通って勝ち。感電4枚引いたら流石にアンコウ関係ない。


◆5回戦 白青ゆらめきコンボ
1
先手。
初手:土地1.甲殻2、カエル、処罰者、スター、物読み。
感電のタイミングミスって負け。アップキープに除去なら断絶しても相手の動き鈍ったのにね。

2
払拭、忌み者、紅蓮、遺産イン。
先手。ワンマリ。相手ダブマリ。
初手:土地3、エイトグ、甲殻、バネ。
4tエイトグ走らせるがブロックされなかったので投げ飛ばし。

3
後手。
初手:土地3、カエル2、処罰者、物読み。
紅蓮、払拭の間にエイトグが駆けつけるも、投げ飛ばしが駆けつけず。
一方、相手は毎回フェアリー4枚。


3-2。
青黒切ってトロンと似非ファミリア踏むのやめろや!
明後日にはファミリアの苦しみから解放されるんだ…
遺産か忌み者のいずれかをサイドから抜いていいかな。




PauperLeague 55終了 159-116
PauperLeague54 ももぞのバーンから顔芸の話
PauperLeague54 ももぞのバーンから顔芸の話
PauperLeague54 ももぞのバーンから顔芸の話
◆Pauper54
◆1回戦 青単
1
後手。
初手:土地4、処罰者、感電、プリズム。
地主。

2
払拭、グラッジ、紅蓮イン。
先手。
初手:土地2、甲殻、処罰者、紅蓮、研究、物読み。
手札使わせて、エイトグで勝ち。

3
後手。
初手:土地3、甲殻、処罰者、バネ、感電。
地主。


◆2回戦 
1
後手。ワンマリ。
初手:土地4、カエル、皮剥ぎ。
沼置かれた瞬間白目になるが、署名で6点、感電で4点削れたので土地オールインで勝ち。

2
天啓、払拭、知恵イン。
後手。
初手:土地3、感電2、プリズム、物読み。
地主。

3
先手。
初手:土地2、カエル、スター、感電、物読み。
地主。そういうのはいいんで…


◆3回戦 緑単
1
先手。
初手:土地2、エイトグ、甲殻、カエル、スター、プリズム。
ファクトいっぱいでエイトグ走ったけどスルーされたので、投げ飛ばし。

2
旗手、払拭、平和イン。
後手。
初手:土地2、エイトグ2、スター、感電、物読み。
2tスター使って物読みし、エイトグをディスカードする…マリガンしてないのにワンマリと同じだよな。
格闘2回をいい感じの交換に持ち込み、投げ飛ばしで絆魂シャクって勝ち。


◆4回戦 黒赤緑探査
1
後手。
初手:土地2、エイトグ、甲殻、プリズム、研究、物読み。
白、赤、緑のドラゴンエンチャントが入っており、3tアンコウから速攻で殴られ、オールイン前に負け。

2
天啓、忌み者、遺産イン。
先手。
初手:土地2、エイトグ、甲殻、処罰者、スター、感電。
3tアンコウ来るが速攻はなく、並べてぶん殴ってエイトグで勝ち。

3
後手。
初手:土地1、エイトグ、スター、胆液、物読み2、忌み者。
エイトグ2枚と甲殻3枚で押し込んで勝ち。


◆5回戦 ボロスキティ
1
先手。
初手:土地2、エイトグ、甲殻、カエル、処罰者、スター。
並べてオールイン。

2
払拭、ゴリラ、グラッジ、紅蓮イン。
後手。
初手:土地2、処罰者、感電、プリズム2、研究。
相手土地1キープで詰まったんで並べて勝ち。


3-2。
後半地主にならなくてよかったですかね。
ボロスキティは白青赤の各種アーティファクト土地使っていたのでゴリラが突き刺さりそう。


PauperLeague 54終了 155-114



◆新しいデッキ
ももぞの先生よりご提供いただいたデッキの話。


ももぞのがバーン
4:《火花の精霊/Spark Elemental》
2:《ゴブリンの付け火屋/Goblin Arsonist》
4:《ケルドの匪賊/Keldon Marauders》
3:《谷を駆ける者/Valley Dasher》
1:《マルドゥの斥候/Mardu Scout》

4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《ちぇんらい/Chain Lightning》
4:《裂け目の稲妻/Rift Bolt》
4:《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》
2→1:《命知らず/Reckless Abandon》
1→2:《欠片の飛来/Shard Volley》
2→3:《焼尽の猛火/Searing Blaze》
1→0:《硫黄の流弾/Brimstone Volley》
4:《火炎破/Fireblast》

16:《山/Mountain》
4:《ぐらつく峰/Teetering Peaks》


斥候は谷駆4枚目に。
命知らずは2枚売ってなかったんで1枚を欠片の飛来に。
硫黄の流弾を3枚目の焼尽にする。

League前に試しに回すことに。


◆1回戦 白単ソウルシスターズ
1
1t管理人…あかん。
レベルのCIPライフゲインで全生物が土下座。

2
ダメージ分ゲインする壁、スぺr-鵜のダメージを軽減するユニコーン、2/3飛行が殴らずにこっちを見ており、白目。


ま、そういうこともあるよね。
◆2回戦 白単ソウルシスターズ
1
1t管理人…おいい…

2
いっぱい並んで負け。


流石にこれは心が折れて、デッキごとお蔵入り。
鋭い痛みでどうこう出来る感じではなかった。



◆顔芸キューブドラフト
そんなドラフトがあるらしい。
http://gwzousan.blog.jp/archives/18842430.html

顔芸キューブドラフトのすゝめ
1.ひとり45枚ずつ、好きなカードを(顔の面白さを重視して)用意する。
2.よく混ぜてドラフトを行う。この際、ポーズや顔を真似てカードをバラしても良い(推奨)。
3.デッキを構築してゲームを始める。



これ、ももぞの先生がよくやってるやつじゃないか。
《死のわしづかみ/Death Grasp(APC)》
《エヴィンカーの正義/Evincar’s Justice(TMP)》
ハイウェイスター!
…は得意技ですよね?
ちょっとやってくださいよ。

OGWでリミテッド

2016年1月24日
OGWでリミテッド
◆OGW
いつものように5ドラ。


1-1は《戦慄の汚染者/Dread Defiler(OGW)》。黒使う予定で、白と青を据える。
2-1は《真実を覆すもの/Inverter of Truth(OGW)》をスルー。流石にな…と思って流すが返ってこなかったような。2-2で《変位エルドラージ/Eldrazi Displacer(OGW)》来たので白黒かな。
3-1は《ニッサの誓い/Oath of Nissa(OGW)》をスルー。

1/3飛行、1/4飛行とか2/4タッパーとかで止めてどうにかするデッキ。
エルドラージと同盟者のハーフアンドハーフ。

対白黒
威迫エンチャント、警戒エンチャント、ムンダの先兵でクソゲー。先兵は毎度思うが10点カード。

対白緑
同型。こっちの方がデカいの多くて勝ち。

対青緑
勝って負けての3本目。殴りあって互いにライフ5くらいになる。相手は飛行しか通らないがこっちのタッパーで止め、汚染者に威迫装備品付けて殴る。飛行抑えられれば勝てる…ってところで追加の飛行生物が瞬速で出てきて負け。
そんなトップは無理だ!

1-2でニッサの誓いなどをもらう。
出たレアは全体的にお通夜。


2回目は青緑の中速。5/4警戒トランプルが3枚とか、支援インスタントが2枚とかで頑張るデッキ。

対白青
早い段階で《コーの安息所/Kor Haven(NEM)》が着地。アタッカーの与えるダメージを軽減すると…Ithの数倍強いな…
アタッカーが相打ちできる盤面=こっちだけ死ぬため、盤面固めて殴りこむ形にして削り切る。
2本目もコーヘイヴン出てくるが荒地参照生物を打ち消し、2枚目をニッサの裁きでシュー!して勝ち。裁きはクソ。なぜ格闘ではないんだ。なぜ今対象にした生物以外もダメージを飛ばすんだ。

対白黒緑
土地来ず負け。リンヴァーラの前に《押し潰す触手/Crush of Tentacles(OGW)》が弱くて負け。

対白赤
装備品関連の白い熊のレアで盤面が止まる。攻め始めるが相手は相打ちでドローを進め、アド差が開いて負け。
装備品サーチ生物は止めるが、他がいっぱい出てきて負け。


1-2…それなりのデッキだと思ったが、まっとうなのが一回戦だけ。その試合も相手の動きがぎりぎり捌けて勝てただけ。荒地参照生物が着地時に7/7とか8/8で出てくるのはおかしい。そのデッキに荒地食われて、荒地が戻ってこずにタッパーがとても弱かった…

今回のドラフトで出たのが、
 《コーの安息所/Kor Haven》
 FOIL《真実を覆すもの/Inverter of Truth(OGW)》
 FOIL《荒地/Wastes(OGW)》
 《保護者、リンヴァーラ/Linvala, the Preserver(OGW)》
 《押し潰す触手/Crush of Tentacles(OGW)》
 《コジレックの帰還/Kozilek’s Return(OGW)》
 《ゴブリンの闇住まい/Goblin Dark-Dwellers(OGW)》
 《鋭い突端/Needle Spires(OGW)》
 《さまよう噴気孔/Wandering Fumarole(OGW)》
など。1回目との格差が激しいが、みんなに良いものが行きわたったので良かった。
荒地FOILなどをもらう。

安息所はそれなりなので、ご祝儀無し!残念でした。
ゲートウォッチ発売日 君のエクスペディションは無色のマナが出るんだね、ふーん。
ゲートウォッチ発売日 君のエクスペディションは無色のマナが出るんだね、ふーん。
ゲートウォッチ発売日 君のエクスペディションは無色のマナが出るんだね、ふーん。
◆OGW
発売日は遊ばないと!
予約していた箱とファットを回収。プロモも無事もらえる。

ファットを開封し、
 FOIL《ゲートウォッチ招致/Call the Gatewatch(OGW)》
 《保護者、リンヴァーラ/Linvala, the Preserver(OGW)》
 《世界を壊すもの/World Breaker(OGW)》
 《作り変えるもの/Matter Reshaper(OGW)》
 《変位エルドラージ/Eldrazi Displacer(OGW)》
など。荒地も入っていてアドアド。
だが、招致。てめえはダメだ!


Raymond(集める)おじさんらしいですねとFOILを差し出される。
持ってないFOILは買っちゃおうね~
《チャンドラの誓い/Oath of Chandra(OGW)》、《卑小な回収者/Vile Redeemer(OGW)》なども買っておく。



移動してウィンストン。
レアとして、
 《終止符のスフィンクス/Sphinx of the Final Word(OGW)》
 《ジェイスの誓い/Oath of Jace(OGW)》
 《林鹿騎兵隊/Gladehart Cavalry(OGW)》
 《野生生まれのミーナとデーン/Mina and Denn, Wildborn(OGW)》
が見える。支援集めたら強そうなので騎兵隊だけ使って安定しそうな白緑に。

結果は3-1で勝ち。
荒地2枚をランパンもどきで引っ張ってくる動きくらいでしか無色を出せないが、《忍び寄りドローン/Stalking Drone(OGW)》とか《コジレックの先駆者/Kozilek’s Pathfinder(OGW)》が馬鹿みたいに強い。
買ったのでエクスペディション持ち帰りかな?と思ったりしたが、一番高いのでFOILの山…なんでや。残りのレアは赤の誓いと装備品でした。



もう一度ウィンストンやろうとしたが、もろもろの事情でパックウォーズ(ワンパックシールド?)をやることに。
3人でパックウォーズやると初戦を見ている3人目がガチ有利なので対戦相手ごとにパックを変えることに。(対戦相手ごとに1パック必要なので、1人2パック使う計算)

1戦目
早速ミラープール見えてドヤ出し。
ケツのでっかい生物を並べるが、3/3スフィンクスでボコスカ殴られて負け。
-3/-2のスペルをミラープールでコピーしてスフィンクス落とせば勝ってたらしいよ!全く気づかなかったよ!

2戦目
並べて勝った気がするよ!

私以外の2人の戦いで、片方が全く生物を出せず終わり、デッキを確認すると生物がデッキに2体だけ。かたや相手は手札にアンブロ付与やブロック付加付与を持っている…パックウォーズは魔境。

みんな1-1だったので平和的に終了。



買ったボックスも開封。
出たレアは、
 FOIL《現実を砕くもの/Reality Smasher(OGW)》
 FOIL《静寂を担うもの/Bearer of Silence(OGW)》
 《タズリ将軍/General Tazri(OGW)》
 《終止符のスフィンクス/Sphinx of the Final Word(OGW)》
 《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet(OGW)》
 《炎呼び、チャンドラ/Chandra, Flamecaller(OGW)》
 《世界を壊すもの/World Breaker(OGW)》

 《エルドラージのミミック/Eldrazi Mimic(OGW)》
 《作り変えるもの/Matter Reshaper(OGW)》
 《現実を砕くもの/Reality Smasher(OGW)》
 《ゴブリンの闇住まい/Goblin Dark-Dwellers(OGW)》
 《チャンドラの誓い/Oath of Chandra(OGW)》
 《森の代言者/Sylvan Advocate(OGW)》
 《ニッサの誓い/Oath of Nissa(OGW)》
 《風切る泥沼/Hissing Quagmire(OGW)》
 《鋭い突端/Needle Spires(OGW)》
など。
エクスペディションは出なかったけど、出なかった割りに良かったかな。
特にレアFOIL2枚で1枚はスマッシャーだし、闇住まい出たし!


これに飽き足らず追加6パックで《コジレックの帰還/Kozilek’s Return(OGW)》と《世界を壊すもの/World Breaker(OGW)》が出る。また君か…壊れるな。



予約したボックスを回収したいってことなので、更に移動…一駅歩くと寒い…
回収したボックスを即開けさせると、内容に納得いかないご様子。
も「うぉーチャンドラが出るまで剥くぞ!!!」
だ「?!」
追加の1ボックス開封を見届けることに。

剥いていくとニッサ誓い+島FOILの素晴らしいパックなどに遭遇するが、ボロスおじさんは反応なし。白赤ミシュラン引くと狂喜するレベル。この人やばい。
結果として2箱目からチャンドラは出ず、無色マナが出ることで有名な《露天鉱床/Strip Mine(4ED)》が出たとか。これで賢者モードになって、チャンドラなんてなかったことに…箱を買ったことでたまった割引券でチャンドラ買えそうなんですけど…

良かったのか悪かったのかよくわからない、金曜日の午後でした。
みんな幸せになれたからよかったのかな?


土曜日はエクスペディション持って帰るぞ!

PauperLeague51、52、53 気づいてはいけない事実に気付いた瞬間、凍り付く
◆PauperLeague51
◆1回戦 バーン
1
先手。
初手:土地5、研究、物読み。
1t山から追放領域にカードが…
2tエイトグで火力使わせるがその後に針。流石に土地2個は投げられなくエイトグは落ちる。あとは地主。
スタガーとか入ってた。このデッキは危ない。

2
払拭、知恵イン。
先手。互いにワンマリ。
初手:土地2、エイトグ、カエル、払拭、投げ飛ばし。
粉砕で土地割れ、3枚目来ず負け。


◆2回戦 黒緑
1
先手。
初手:土地1、甲殻2、処罰者、スター、感電、胆液。
《スゥルタイの使者/Sultai Emissary(FRF)》出して《祭壇の刈り取り/Altar’s Reap(ISD)》打つようなデッキ。《悲劇的な過ち/Tragic Slip(DKA)》も入ってる。
《屍肉喰らい/Carrion Feeder(SCG)》で《死せざる邪悪/Undying Evil(DKA)》付いた《スゥルタイの使者/Sultai Emissary(FRF)》除去するとかもアドアドしてる…
除去しても除去しても生物が墓地から戻ってくるため、エイトグに怨恨つけて、4/4どもと一緒に突っ込み、エイトグパンプで勝ち。

2
払拭、遺産イン。
後手。ワンマリ。
初手:土地1、エイトグ、甲殻、バネ、払拭、物読み。
物読み4回打ったら土地が9枚になったでござる…でも相手の動きも芳しくなく、並べて勝ち。


◆3回戦 ボロスキティ
1
先手。
初手:土地1、スター、感電2、怨恨、プリズム、物読み。
1t大焼炉、2t居住地で同志かな?→2tにそのまま胆液キャスト→ボロスキティは許さないよ!
並べて殴ってオールイン。

2
払拭、ゴリラ、グラッジ、紅蓮イン。
後手。
初手:土地1、カエル、処罰者、バネ、スター、感電、プリズム。
感電感電稲妻と使ったのでエイトグ2体投入。
即座に1体は未達、2体目はスルーされたが青マナあるんで地味に食べてライフを詰める。
返しに未達2枚目、さらに忘却も出てきて甲殻も処理される。赤マナでないけど火力で勝てるから感電打ち込んでライフ2にすると、空漁師でCIP4点ゲインをバウンス。白マナ足りないからそのままは出てこず、返しに甲殻引いて投げ飛ばして勝ち。


◆4回戦 青黒コントロール
1
先手。
初手:土地3、カエル、スター、研究2.
カエルと皮剥ぎでじりじり削り、感電3枚をタップした隙に通して勝ち。

2
払拭、紅蓮、遺産イン。
後手。
初手:土地3、処罰者、バネ、研究、投げ飛ばし。
1t強迫でバネが落ちる。研究うてねーし処罰者もでねー!ってなるが、トップカエルトップカエルから処罰者も着地。エイトグや甲殻もかけつけて、殴り続けて勝ち。

ティーチングかと思ったけど、代わりに《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy(ISD)》を採用しているらしく、3tから必要なカードを掘りつつアンコウの餌を用意していた。だが、ティーチングのように欲しいものは持ってこれないので、こっちのほうが楽。
カンスペ、除去、次のティーチングとなんでもできるティーチングって本当にキチガイだな…ん?今、何でもするって言ったよね?


◆5回戦 
1
後手。
初手:土地4、スター、プリズム、物読み。
2tボーグルと天上、3tマスクで8/8できて負け。

2
天啓、旗手、平和イン。
先手。
初手:土地3、スター、研究、投げ飛ばし、物読み。
2t物読みとスター起動で3ドローすると土地が合計6枚に…
更に研究と投げ飛ばし引きこんで負け。


3-2
全部2戦で終了していたため、最後に負けた瞬間嫌な予感が…
1本目も2本目もキープの時点で分岐なく詰んでるんだが…



◆PauperLeague52
◆1回戦 青赤ニヴィックス
1
先手。
初手:土地2、エイトグ、カエル2、スター、物読み。
3t悪鬼突っ込んできて負け。

2
旗手、払拭、平和イン。
先手。
初手:土地1、エイトグ、カエル、処罰者、払拭、物読み。
払拭2枚構えて、デルバー止まらず負け。


◆2回戦 白単ソウルシスターズ
1
先手。
初手:土地2、エイトグ、甲殻2、カエル、研究。
並んでチャンプブロック繰り返され、パンプで負け。

2
払拭、ガット、電謀イン。
先手。
初手:土地1、エイトグ、甲殻、カエル、処罰者、バネ、感電。
ガットと打ち消しで凌いで勝ち。

3
平和イン。
後手。トリマリ。相手ワンマリ。
初手:土地2、エイトグ、バネ。
結集、急報、鷹とわらわら並び、シスターで10点以上ゲインされるが、ちまちま削ってオールイン。


◆3回戦 青単
1
先手。
初手:土地2、感電2、投げ飛ばし、物読み。
地主。

2
払拭、ガット、電謀、紅蓮イン。
先手。
初手:土地2、エイトグ、甲殻、バネ、感電、プリズム。
置物で打ち消し釣って、4/4数体着地させて勝ち。

3
後手。
初手:土地2、エイトグ、甲殻、バネ、ガット、物読み。
打ち消し連打されてトップ勝負に。
処罰者とエイトグで殴って、ブロックないんでもぐもぐするがライフが残る…数え直したら殴った処罰者も数に入ってたらしい。でもライフ3残ってるから幻覚でも見たのだろうか。処罰者とエイトグしかなくて詰んだと思ったら、相手は返しも殴ってきて、どっちでも3点叩き込めて勝ち。あっちも処罰者食えることを失念したのかな…


◆4回戦 ジャンド
1
先手。
初手:土地4、エイトグ、甲殻、感電。
荒廃稲妻3回からアンコウ2体出て負け。

2
知恵、遺産イン。
先手。
初手:土地3、甲殻、バネ、プリズム、研究。
グラッジ表裏で土地が割れるが、並べて勝ち。

3
後手。
初手:土地2、処罰者2、バネ2、感電。
道探し2枚と荒廃2枚からアンコウ2枚で負け。


◆5回戦 親和
1
後手。ダブマリ。
土地1、エイトグ、スター、プリズム2。
感電、激闘、感電、激闘と打ち込まれるが、防戦時に使われただけなので、オールイン。
2
払拭、ゴリラ、グラッジ、平和イン。
後手。相手ワンマリ。
初手:土地2、処罰者、バネ、研究、物読み2。
土地の詰まった相手に3tグラッジ表裏で相手投了。


3-2。
ジャンドは強いのか?アンコウが強いだけなのか。



◆PauperLeague53
◆1回戦 黒単
1
先手。
初手:土地1、エイトグ、スター3、胆液、物読み。
並べて6tに5体展開。処理する暇なく勝ち。

2
天啓、払拭、知恵イン。
後手。
初手:忘れた
ネズミと灰色連打で負け。

3
先手。
初手:土地1、スター2、払拭、感電2、研究。
ネズミからのアンコウと繋がるが、ネズミは退けてこっちも並べる。
除去抱えて突っ込んできたのでスルーし、1枚は払拭。
フルパンチから感電2と投げ飛ばしで勝ち。


◆2回戦 ボロスキティ
1
先手。
初手:土地1、エイトグ2、バネ2、スター。
3tのドローまででエイトグが4枚に…土地は…
土地は来るがドローソース来ず負け。

2
天啓、払拭、グラッジ、紅蓮イン。
先手。
初手:土地2、ゴリラ、スター、感電2、投げ飛ばし。
除去1枚しか打てなさそうなので、2体で突っ込むと布告。投げ飛ばし2枚あったから…と思ったけど布告回避で投げ飛ばせない。1体だけ殴って、バネ含めて赤マナ3つ出るようにすれば、投げ飛ばし2枚と感電で勝てていたのに…


◆3回戦 親和
1
後手。
初手:土地1、カエル2、バネ、スター、感電、物読み。
エイトグ3体出てくるが、並べてオールイン。

2
払拭、ゴリラ、グラッジ、紅蓮イン。
後手。
初手:忘れた
エイトグに激闘喰らって負け。

3
平和イン。
先手。相手ワンマリ。
初手:土地2、処罰者、バネ、プリズム、物読み2。
並べて勝ち。


◆4回戦 ファミリア
1
後手。
初手:土地1、エイトグ2、カエル2、皮剥ぎ、怨恨。
土地2で詰まるがカエル3枚で削り、エイトグ出すが、間に合わず。

2
払拭、忌み者、紅蓮、遺産イン。
先手。
初手:土地3、エイトグ、払拭、研究、投げ飛ばし。
土地3で止まって、青マナ出ずにぐぬるが、相手も使い魔と土地並べるだけ。
転覆構えられてたがオールイン。

3
後手。
初手:土地3、エイトグ、カエル、紅蓮、プリズム。
ドロー連打で4tに神官出るだけ。3tにカエルカエル処罰エイトグと出していたので、神官退けて走って勝ち。


◆5回戦 青赤緑トロン
1
後手。
初手:土地2、感電3、怨恨、研究。
3tトロンで匪賊着地して負け。

2
忌み者、グラッジ、遺産イン。
先手。ダブマリ。
初手:土地1、バネ2、怨恨、プリズム。
グラッジされ、2枚目は動けるまで待つ。カエルだけ出して土地割られるのは仕方ないと思ったら相手が自分のファクト割る。何とかチャンスはできるが、雷鳴で吹っ飛び、トップがぬるくて負け。


3-2。
キティの布告はあることわかってたんだから、釣ったうえで投げ飛ばす道を思いつけば…焦ったな。



PauperLeague 53終了 153-112




◆メモ
《押し潰す触手/Crush of Tentacles(OGW)》
1501

《終止符のスフィンクス/Sphinx of the Final Word(OGW)》
1501

《真実を覆すもの/Inverter of Truth(OGW)》
1501



《エルドラージのミミック/Eldrazi Mimic(OGW)》
2008

《ギデオンの誓い/Oath of Gideon(OGW)》
1004

《面晶体の連結/Hedron Alignment(OGW)》
508

《圧倒的な否定/Overwhelming Denial(OGW)》
304

《無情な処罰/Remorseless Punishment(OGW)》
504

《巨人の陥落/Fall of the Titans(OGW)》
504

《ゴブリンの闇住まい/Goblin Dark-Dwellers(OGW)》
5003

《卑小な回収者/Vile Redeemer(OGW)》
504

《野生生まれのミーナとデーン/Mina and Denn, Wildborn(OGW)》
504


《ゼンディカーの代弁者、ニッサ/Nissa, Voice of Zendikar(OGW)》
《空間の擦り抜け/Slip Through Space(OGW)》
《荒地/Wastes(OGW)》




「そういえば、今回のRaymondはアンブロスペルと荒地以外にあるのかな」
→検索結果にニッサが表示される
→「!?」


だからオリジンのトークンがRaymondだったのか…
プレリ後のドラフトはダイスで勝たなければいけなかったのか…

PauperLeague50 早ーく来い来い、ゲートウォッチ(字余り
記念すべき250戦目を含む通算50回目のリーグ。
今回の5試合で9試合勝てば勝率が6割に戻るらしい。
ほうほう、それでそれで…?


◆PauperLeague50
◆1回戦 青赤ニヴィックス
1
先手。
土地3、バネ、スター、物読み2。
1tデルバーが2tに裏返り、見えたのが払拭…で、メインに調査。青赤ですね。
調査で見られてるしで感電が打ちづらく、少したってから打ち込むとプロテクションで凌がれる。そっちで凌がれるならライフも2ペイなので、適当に並べるが払拭で投げ飛ばせず負け。

2
旗手、払拭、平和イン。紅蓮入れ忘れてる…
先手。相手ワンマリ。
初手:土地3、カエル、スター、平和、投げ飛ばし。
平和打ち消されて負け。


◆2回戦 青黒
1
先手。
初手:土地3、エイトグ、処罰者、感電、研究。
2tエイトグ後に青黒と判明。3tニカエルカエル処罰出すが何もされず勝ち。

2
払拭、紅蓮、遺産イン。
後手。
初手:土地3、エイトグ、スター、プリズム、投げ飛ばし。
相手土地1だが、思考掃き2回でアンコウ。何言ってるのか意味が分からない。
パーツあるけど打ち消されたら…というところに2体目のエイトグ引いたのでキャストすると着地。
1体目処理後に2体目。デルバーも3体いるがエイトグ2体で突っ込み、フルタップしたのでオールイン。


◆3回戦 黒単
1
先手。
初手:土地4、研究、物読み2。
エイトグ2枚引いたので除去釣ったら、そんなものはないらしく、相手投了。

2
払拭、知恵イン。
後手。
初手:土地2、処罰者、スター、払拭、研究2。
ライフ5でペストネズミ着地で負け。自分のライフ少ないんだった…

3
先手。
初手:土地2、エイトグ、スター、感電、投げ飛ばし、物読み。
発掘などで膠着する。赤マナの2個目が来ず、2体居るからとエイトグ見切り発車したらやっぱり除去はなく、投げ飛ばし。


◆4回戦 青赤緑トロン
1
後手。ワンマリ。
初手:土地2、処罰者、バネ、プリズム、物読み。
トロン揃うが破壊者とか並ぶだけで奴が来ず、オールイン。

2
紅蓮イン。
後手。
初手:土地1、エイトグ、カエル2、スター、胆液、研究。
3tトロンで4t匪賊。

3
遺産イン。
先手。
初手:土地3、バネ、遺産、感電、投げ飛ばし。
3tトロンで4t匪賊。こっちは2tエンド前にトロン完成が見たために感電でターンもらい、3tにエイトグトップでパーツが揃うも、赤マナがないためにバネでカエル寝かすしかなく1点足りない。時間で勝つ以外ないんでじりじり粘るが負け。
未達とか採用するべきなのか?


◆5回戦 青単
1
後手。
初手:土地2、処罰者2、バネ、怨恨、物読み。
2t大群2体で返されるが、カエル、物読みが消えずカンスぺはなし。
3tに土地置くもフルタップしたので4/4を3体出して勝ち。

2
払拭、ガット、電謀、紅蓮イン。
後手。
初手:土地1、スター、感電、研究、投げ飛ばし、物読み2。
土地来ず。

3
先手。
初手:土地2、処罰者2、バネ2、紅蓮。
大群紅蓮して、土地がなさげなのでバンバン並べて勝ち。


3-2。
ぬるぷで1つ逃して3-2…ちゃんと優先権を考えよう。


PauperLeague 50終了 144-106



◆ゲートウォッチ
・予約
箱とファットを予約。
ファットの土地セットに荒地はないだけど、フルアートってだけでも悪くないはず。問題は定価なので、土地が約1kなこと。まあいいか…

・シングル
発売日に買いたいカードはいくらかある。
スタンダードはFNMに参加しづらい現状のため、出たカードを突っ込めば良くて、EDH用にシングルが少しずつほしい。
バウンスタコとか弱いと評判の6/6とか安ければ買いましょう。
俺、荒地FOILと地盤の際を見つけたら、いっぱい買うんだ!

EDHは《クルフィックスの預言者/Prophet of Kruphix(THS)》禁止になるようですね。
予言者使ってた身としては残念だけど、他の人が迷惑そうなので当然の結果と言えるかな。
同様にむかつきも禁止してね!

マリガンはいいですね!安定したマリガンを多人数戦でする必要はないですし。ぬるくいこうぜ!(ミスプレイのフラグ



◆PauperLeague46
◆1回戦 青黒
1
後手。
初手:土地2、エイトグ、カエル、バネ、スター、怨恨。
ティーチングか探査かわからないけどエイトグ3枚に怨恨つけ続けて勝ち。

2
払拭、知恵、紅蓮、遺産イン。
後手。
初手:土地1、甲殻、処罰者、遺産、感電、研究、物読み。
相手土地2、こっち土地1で止まって互いにディスカードを始める。
遺産でアンコウ許さないマンだが、土地伸びて7マナで唱えられて負け。
土地は来たけど、ファクトや青と赤マナが来なかったんで、スター2枚で感電使おうとしたら、片方のスターのマナが変換されなかった…

3
先手。
初手:土地3、カエル2、物読み2。
カエルと甲殻処理されず勝ち。


◆2回戦 ボロスキティ
1
後手。
初手:土地3、バネ、プリズム、物読み。
いつものようにエイトグは未達。その後投げ飛ばし2枚引いて悶絶するが、並べきったところでエイトグ2枚追加で引いたので、怨恨を餌にオールイン。
電謀がメインに入っていた…

2
払拭、グラッジ、紅蓮、斉射イン。
後手。
初手:土地2、甲殻、スター、紅蓮、研究、投げ飛ばし。
天啓入れ忘れたことに3tの未達で気づく。
土地9枚吸い付いて負け。

3
払拭をゴリラに。
先手。
初手:土地3、ゴリラ、エイトグ、処罰者、グラッジ。
天啓忘れたよ!!!
3tに大焼炉出たのでゴリラ!と思ったら、場のエイトグをスルーで水流破。これはもう1枚ありますわ…
青マナが毎回立っていたのでもじもじするが、鷹のファクトバウンスをグラッジでしゃくり、着地からのオールイン。


◆3回戦 青赤ニヴィックス
1
後手。
初手:土地2、カエル、皮剥ぎ、投げ飛ばし、物読み。
青単だと思ってデルバーに感電打ったら、払拭された上に青赤だった。
悪鬼守られて負け。

2
旗手、払拭、紅蓮イン。
先手。
初手:土地2、エイトグ、スター、プリズム2、投げ飛ばし。
ニヴィックスと感電と投げ飛ばしで除去。残りは押し込んで勝ち。

3
平和イン。入れたと思ったら入ってなかった…
後手。
初手:土地2、甲殻、処罰者、感電2、プリズム。
2tにギタ調から悪鬼。赤マナ無しの感電キープ飛ばれる。
ノールックするわけにもいかないので2/2の甲殻を出すが、焼かれてドローソースで13点。
残った7点は守るが、裂け目とデルバーで負け。
2体目の悪鬼じゃなくてデルバー焼くべきかな…青単ならデルバー放置でもいいかもしれんけど、青赤はスペル多いし。


◆4回戦 青単
1
後手。互いにワンマリ。
初手:土地2、処罰者、バネ、スター、感電。
相手テンパイからこっちのアタッカーのブロックを拒んで断絶だけ打つ。これで土地フルタップになり、オールインで勝ち。

2
払拭、ガット、電謀、グラッジ、紅蓮、斉射イン。
後手。
初手:土地3、カエル、処罰者、感電、研究。
ドローして並べて、エイトグ投げ飛ばして勝ち。


◆5回戦 バーン
1
後手。ワンマリ。
初手:土地2、カエル、処罰者、感電、研究。
先手ゲー。

2
旗手、払拭、知恵イン。
先手。
初手:土地4、カエル、処罰者、投げ飛ばし。
焼尽3枚突き刺さって負け。


3-2。
対バーンは先手で5勝4敗、後手で5勝6敗。
ほぼ五分…勝ち越さないと。



◆PauperLeague47
打ち消しを増やしたいのと、青黒で放置しても削れるものが欲しいので呪いを採用。遺産は2枚も要らないかな。

・IN
1《払拭/Dispel(RTR)》
1《貫かれた心臓の呪い/Curse of the Pierced Heart(ISD)》

・OUT
1《空への斉射/Aerial Volley(ORI)》
1《大祖始の遺産/Relic of Progenitus(ALA)》


◆1回戦 親和
1
後手。
初手:土地2、エイトグ、甲殻、スター、感電、物読み。
感電でエイトグ2体焼いて勝ち。

2
ゴリラ、グラッジ、紅蓮イン。
後手。
初手:土地2、ゴリラ、エイトグ、スター、感電、プリズム。
ゴリラで土地割って、オールイン21点。


◆2回戦 青黒探査
1
先手。
初手:土地2、エイトグ、カエル、スター、感電、研究。
4tアンコウ出るが、ひたすら殴ってきたので打ち消し釣って火力で勝ち。

2
払拭、忌み者、遺産イン。
後手。
初手:土地4、カエル、バネ、払拭。
4tアンコウで負け。

3
先手。
初手:土地4、カエル、プリズム2。
捌かれて負け。


◆3回戦 青赤氷雪コントロール
1
後手。ワンマリ。
初手:土地2、エイトグ、バネ、胆液、物読み。
打ち消し釣って、エイトグ走らせて勝ち。

2
払拭、紅蓮イン。
後手。
初手:土地1、バネ2、スター2、紅蓮、物読み。
相手動かないので置物をおきてドローゴー。
物読みを払拭と紅蓮で守って、更に物読み。
生物並べてボコスカ殴り、除去間に合わなくて勝ち。


◆4回戦 黒単
1
先手。
初手:土地4、処罰者、皮剥ぎ、プリズム。
4/4連打するがネズミで時間を稼がれてアンコウ。
2体アタックできるけど、ライフ5だから1は残るし、こっちは手札0なんで詰んだかと思ったら、アンコウ着地後に血の署名…土地もフルタップ…相手投了。

2
払拭、知恵、遺産イン。
後手。ワンマリ。
初手:土地1、甲殻、スター2、知恵、プリズム。
占術で払拭を下に送ると、ドローも払拭…おいおい。
土地3で止まり、ネズミ連打される。
ペスト内蔵のネズミで処罰者出せず、打ち消しも対象なかったためトップに送ったりして、血の署名をがっつりスルー…墓地超えてアンコウが2体出てきてお見合いになるが、相手はこうブロックするだろうという予測が見事に外れて--外れたというか見積もりが甘すぎただけだけ--アンコウ2体の前にカエルだけが残る。勝てる手段は感電2枚を連続でトップするしかないが、1枚目がスターから感電。2枚目がスターから物読みの上で感電で勝ち。


◆5回戦 ファミリア
1
後手。
初手:土地3、エイトグ、カエル、バネ、研究。
エイトグに断絶打たれたので研究。投げ飛ばしなかったのでエイトグ生贄にするとトップ投げ飛ばし。壁に投げ飛ばし使って、場を空にして返したらコンボスタートして負け…うーん。

2
忌み者、紅蓮、遺産イン。
先手。ワンマリ。
初手:土地2、怨恨、プリズム、研究、物読み。
遺産置いて、感電用に1マナしか構えず、遺産で全ふっ飛ばしができなくて負け。


3-2。
怨恨とかいいから遺産のマナ立てとけよ!



◆PauperLeague48
◆1回戦 5cジャンク
1
後手。
初手:土地1、カエル、処罰者、スター、感電、プリズム、物読み。
火力叩き込まれて負け。

2
天啓イン。
先手。
初手:土地2、カエル、バネ、スター2、天啓。
地主。


◆2回戦 青単
1
後手。相手ダブマリ。
初手:土地4、感電、プリズム、研究。
ドローして並べて勝ち。

2
払拭、ガット、グラッジ、紅蓮イン。
後手。ワンマリ。
初手:土地2、処罰者、バネ、物読み2。
相手のターンに打ち消し使わせようと感電したらマナリーク。自分のターンに打てば通っていたものが通らず、4点足りず負け。

3
先手。ワンマリ。
初手:土地2、エイトグ、カエル、処罰者、プリズム。
初手以外全部土地で負け。


◆3回戦 青黒探査
1
先手。
初手:土地1、エイトグ、処罰者、スター2、怨恨、プリズム。
デルバー処理できず、アンコウ処理してる間に殴られて負け。

2
払拭、忌み者、紅蓮、遺産イン。
先手。
初手:土地2、エイトグ、カエル2、バネ、物読み。
強迫でパーツ揃ってるの確認されて、投げ飛ばし落とされる。
ため込む必要はなさそうなんで開き直って並べていったら意外と何とかなって勝ち。

3
後手。相手ワンマリ。
初手:土地3、処罰者、スター、感電、研究。
トップ勝負で地主。


◆4回戦 白青赤コンボ
1
後手。
初手:土地2、甲殻、カエル、怨恨、投げ飛ばし、物読み。
ファミリアに入っている、青い生物が出るとライブラリー削る生物とソプターと大群と丸鳥が見えるが、怨恨つけてぶん殴って勝ち。

2
払拭、電謀、紅蓮イン。
後手。
初手:土地2、甲殻、カエル、バネ、投げ飛ばし、物読み。
並べて殴って勝ち。
相手のデッキは《深夜の護衛/Midnight Guard(DKA)》に《撤回のらせん/Retraction Helix(BNG)》つけて、《フェアリーの大群/Cloud of Faeries(ULG)》出し入れして、《賢者街の住人/Sage’s Row Denizen(GTC)》と《衝撃の震え/Impact Tremors(DTK)》を誘発させ続けるデッキだった模様。だからソプターなのか。


◆5回戦 ボロスキティ
1
先手。相手ワンマリ。
初手:土地2、甲殻、スター、感電、プリズム、胆液。
地主。

2
天啓、払拭、グラッジ、紅蓮イン。
先手。
初手:土地3、カエル、バネ、スター、投げ飛ばし。
地主なので諦めてため込む。数枚同時に出すが、除去連打されてマウント。パーツ揃ったところで甲殻走らせたら通り、オールインで削り切り。

3
土地の出し方にケアがなかったんで、ゴリラ入れるか考えてたら3戦目が始まる…クリックしてないし、まだ1分以上時間あるんだけど…
後手。
初手:土地3、処罰者、紅蓮、感電、投げ飛ばし。
並べて、オールイン。

そんなことして打ち消されたら負けちゃうよ!って言われたけど、青立ってるし、流石に打ち消し構えてますよ。
《天啓の光/Ray of Revelation(JUD)》なんて入れんの?って言われたけど、未達に加えて忘却すら使うデッキにアドを取る手段として、1枚で2回おいしい天啓は入れ得だと思ってるんですよね。研究で生贄に捧げると各種バウンス生物で未達を回収されるし!



2-3。
前半のヌルプレイを咎められた感じがしたが、後半少しは盛り返せたかな…



◆PauperLeague49
◆1回戦 青単
1
先手。ワンマリ。
初手:土地3、エイトグ、甲殻、スター。
デルバー倒せず、ブロッカーで続けて負け。

2
払拭、ガット、電謀、グラッジ、紅蓮イン。
先手。
初手:土地1、バネ、スター、感電、プリズム2、研究。
打ち消しとエンチャントで退けられるが、ため込んでドローゴーすると4マナ使って忍者素出し。1マナしか残ってないところに4体出して勝ち。

3
天啓イン。
後手。ワンマリ。
初手:土地4、物読み2。なんだこの初手。
占術は投げ飛ばしなのでボトム。ドロー土地。ドロー物読み…アカン。
相手土地1でつまるが、デルバー2体がすぐ変身。大群は紅蓮するが、火力なく、負け。
占術の投げ飛ばしが上だと余裕で削れる…サイドチェンジでエイトグ減らしちゃったからなあ…


◆2回戦 バーン
1
後手。ワンマリ。
初手:土地4、処罰者、バネ。
1t山が置かれ、追放領域に何かが置かれた合図が…アカン!
引いた物読みで3tに土地が合計7枚に。

2
払拭、知恵イン。
先手。ワンマリ。
初手:土地2、甲殻、処罰者、バネ、払拭。
払拭構えて殴るが、ブラスト2枚で置物が一個足りず。


◆3回戦 緑単ソウルシスターズ
1
後手。
初手:土地2、甲殻、カエル、感電、物読み2。
僧侶、ライフゲインエルフ、ロスアラナだけ焼いて残り1/1しか出ず。

2
ガット、電謀、クラークイン。
後手。
初手:土地2、甲殻2、ガット、感電、研究。
1tガット、3t電謀超過で相手投了。


◆4回戦 白緑呪禁オーラ
1
後手。
初手:土地2、エイトグ、甲殻、スター、怨恨、物読み。
2tシラナ、3tシラナと展開遅く、怨恨隠し持ってエイトグ走って勝ち。

2
天啓、旗手、平和イン。
後手。
初手:土地1、甲殻2、カエル、処罰者、スター、感電。
土地来ないマン。

3
先手。
初手:土地4、スター、怨恨、プリズム。
並べて、天啓でクローク2個割って勝ち。


◆5回戦 青黒ティーチング
1
後手。
初手:土地1、処罰者、バネ、スター、感電、プリズム、物読み。
5tまでため込んで、カエルカエル処罰処罰。処罰は打ち消し、返しでエヴィンカー。相手は土地来ず4枚だったので、エイトグ2枚を叩きつけて勝ち。

2
払拭、紅蓮、遺産イン。
後手。
初手:土地2、エイトグ、カエル、バネ、払拭、物読み。
叩きつけて、払拭で水流破弾いて勝ち。


3-2。
後半で巻き返したけど、2連敗から始まると消化試合感が否めない。ワクワクがないのは辛いので、序盤をきっちり勝たないと。



PauperLeague 49終了 141-104



禁止改定じゃなくてBANって書いたからアク禁とかMOでxされたと思われたのかしら。



◆OGW
そういえばプレビューとかやってねえな。まあいいや。

ウギンの目 2500円也
東屋 700円也
………などなど要らぬカードを積み重ねてれる屋にもっていったら結構な額に。OGW1箱は買える!やったね!


ウギンの目はWWK当初のゴミ扱いから日の目を浴びず、モダマス2のカスレア担当として《彗星の嵐/Comet Storm(WWK)》さんとWWKからの再録を果たし、この度高騰という日の目を浴びる結果に。日の目って何?太陽とかかな。

…ということは次はコメットストームさんの番ですよね。わかってます。

プレリの話とBANの話

2016年1月16日
プレリの話とBANの話
プレリの話とBANの話
プレリの話とBANの話
◆プレリ
晴れる屋で午前の部に参加。
受付人数が300人の上限いっぱい。遅れたら出れなかったのか…
色の選択がないプレリリースはいいですね。

出たレアは、
(プロモ)リンヴァーラ
4マナ無色の予見者
2マナ白の装備関連の熊
ジェイスの誓い
2マナ白黒のレジェンド
《荒廃を招くもの/Blight Herder(BFZ)》
《グール・ドラズの監視者/Guul Draz Overseer(BFZ)》


リンヴァーラとそれなりの白の生物たちで白は使いたい。
2色目がレアの黒と考えるが、コモンが弱いのと、白に支援がなく緑にあるので白緑に。

検討した黒はタッチもなし。リンヴァーラと監視者は同じ6マナ域なのに差が激しい…


◆1回戦 白緑
1
ゆっくり動いて、リンヴァーラ守って勝ち。

2
ギデオン着地するが、リンヴァーラでしばいて勝ち。
リンヴァーラ強すぎない…

1回戦終了時、ももぞのが言っていた「1/4飛行が2体並んで勝てなかった」というセリフが脳裏に焼き付く(フラグ


◆2回戦 白赤緑
1
チャンドラの前に「タフ4の飛行」が立ってるから、チャンドラに戦力つぎ込みすぎると、別のをブロックできずに死ぬと思い、ブロックされてもタフ4ブロッカーが落ちるパワー4以上だけで殴り、これが見事に見間違い。「1/4の飛行」ではなく、「1/4の警戒」が場にいただけ。返しにチャンプアタック上等でフルパンチされて負け。
チャンドラ落としたら戦力足りなかった、とか。

2
システムクリーチャーのムンダの先兵を除去できるカードは1枚しかないんだよな…


◆3回戦 青緑
1
マナ加速などで土地が並ぶが、脅威が来ずに勝ち。

2
マナ加速などで以下略。

一切出てこなかったが、彼方より、コジレック、終末さんなどのボムが多数入っていたとか。
対戦相手が外人さんだったが、色々やってるようで、EDHは20個以上あるとか。デッキもフルFOILにしてるとか。年齢も同じくらいでむかーしやってた高いカードは取っておいてよかったZE☆と言われる。僕が昔やってた頃にも不毛の大地とかあったけど、どっちかというと《ラースのドラゴン/Rathi Dragon(TMP)》が欲しい!とか《双頭のドラゴン/Two-Headed Dragon(MMQ)》が欲しい!とかそんなチビッ子でしたね。


2-1で2パック。
3-0のみ追加1パックらしいので、都合1.6125パック…平均2パックは配らなくなったのね。

リンヴァーラは素出しでも強い。ライフ回復でも強い。トークンでも強い。
予見者は手札見れるので除去見えて強い。ふっ飛ばすカードは追放なので帰ってこないのもイヤらしい。


午後の部も満員で場所が使えないらしいので、移動してドラフト。
足りない分はBFZを補充。

1-1はニッサの誓いが見える。強いと思うけど初手のカードじゃないような…
1-2もニッサの誓いが見える…ピックするカード間違えたのかと思ったわ…クルクル回るニッサの誓いで草が生える。
1パック目は青と黒と赤を見る。

2-1はニッサ。どうしてこんなことに…
絶対使わないピックしてきたけど、念のためカット。ニッサの誓い2枚流れてるのもありますし。
赤は微妙に見えたので青黒。特に青が安くて助かる。

3-1はインフルエンス。青黒だと使えるけど…スルー。

デッキは予定通り青黒。メインに否認と風への散乱を積む。
件の1/4飛行ことタップするとライフゲインできる吸血鬼の特使と、同盟者タップで2点ルーズのズーラポートの鎖魔導士のシナジーで頑張るデッキ。
BFZのライフゲインで接死の《ニルカーナの暗殺者/Nirkana Assassin(BFZ)》、同じく飛行の《カラストリアの夜警/Kalastria Nightwatch(BFZ)》をブロック時にも起動できてベネ。

◆1回戦 白緑タッチ黒
1
黒要素は白黒のレジェンドとか。
シナジー形成して勝ち。

2
打ち消し構え続け、ハンデス打ち消してからアグレッシブに展開して勝ち?
手札を確認され続けたらハンデス打つってわかっちゃいますよ!


◆2回戦 青黒赤
1
テンポよくエルドラージを並べられて負け?
君は3/1のティムが大好きだね。

2
ワンマリ土地1キープは甘え。


◆3回戦 青赤
勝って負けて3本目。
シナジー形成は鎖魔導士2体を除去されて失敗。タッパーが荒地で動けたため威迫を止め、3/1のトークン出す生物を除去できたため押し込んで勝ち。
ゲートウォッチの威迫と+2/+2付与の装備品が強い…キャスト3マナの装備3マナだけどエグイ。


こっちも2-1。
ダイス負けて2位…ニッサは持ち帰れず、ニッサの誓いなどをもらう。

青黒だけど嚥下生物は1枚だけ。昇華者などはなく、同盟者寄りなのにコントロールという謎のデッキで勝てるとは…
横に並ぶデッキが多かったため、-1/-0のエンチャントが結構刺さる。
打ち消し構えて耐えるのは辛いけど、マナが阿呆みたいに伸びたので好都合。
3マナの占術できるアーティファクトもいいですね。無色出るし、占術で質が高まるし。



◆BAN
禁止改定が公開されたようで。
http://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/january-18-2016-banned-and-restricted-announcement-2016-01-18


・モダン
《花盛りの夏/Summer Bloom(6ED)》禁止
《欠片の双子/Splinter Twin(ROE)》禁止

・パウパー
《フェアリーの大群/Cloud of Faeries(ULG)》禁止


モダンもパウパーも結構なカードが禁止に。
モダンはデッキが2つ潰れます。
双子はいいとして、ブルームを使うデッキは護符が元の値段に戻るのかな?

パウパーだと青単とファミリアというデッキが死ぬような。
ファミリアはコンボスタートが格段に遅れる。
青単は2tに呪文づまりを2マナ打ち消しモードで構えられないので、4tの忍術に繋げにくい。
ファミリアはノーチャンスになりそう。青単は打ち消しを増やせば行けるのかもしれないけど明らかに弱くなりそう。

公式で挙げられていますが、ファミリアでは大群や断絶といったフリースペルは、マナが浮くスペルになり、コンボが容易であることをあげています。大群が潰されることでフリースペルが断絶のみとなり、ゆらめきによるコンボがしづらくなるため、大群の方を禁止にすると。

Pauperにおいて使用カードトップ10のうち9枚は青。10位に稲妻があるという現状を打破するにはちょうどいいですね。

モダンの禁止デッキのパーツとして、双子は価格が75%オフ、総督が80%オフの特価に。大群は(ヴィンマスに収録されているため)元から価値なかったけど、断絶も半額になってる…27日までは使えるんでリーグに突撃するには安いのかも。


FNM

2016年1月16日
FNM
FNM
FNM
◆FNM
美しいプロモ求めてフライデーへ。

16時の部は水道橋へ。
こちらはスタンダード。デッキはダークティムール。
0-2、0-2からのBYE。
上位3人とランダム2人にプロモで、ランダムに当選。
特にいいところはないが、BYEの暇な時間に付き合ってくれた店員さんに感謝。


20時は神田(?)へ。
こちらはタイニー。デッキは《裏切り者グリッサ/Glissa, the Traitor(MBS)》。

◆1回戦 《通行の神、エイスリオス/Athreos, God of Passage(JOU)》
1
《暗黒の深部/Dark Depths(CSP)》コンボで殴りに行くが《糾弾/Condemn(M11)》。《異端の癒し手、リリアナ/Liliana, Heretical Healer(ORI)》の裏面が処理されず、紋章を得る。全除去で《血の芸術家/Blood Artist(AVR)》もらって、もう一度ふっ飛ばして勝ち。

2
エイスリオス着地から187生物が手札戻るのを拒み続ける。《犠牲/Victimize(USG)》などでアド取られ続けて負け。

3
DDコンボでマリットレイジ処理されず勝ち。

エイスリオスを倒せない。倒してもすぐ出直す。白黒の信心が高い。単体の性能が高い生物が多い。と結構きつい。DDコンボないと地上がきっつい。


◆2回戦 《三日月の神/Kami of the Crescent Moon(SOK)》
1
2t神着地。ドローしてから処理すればいいやと引いたドロー1枚できっちり50枚ライブラリー削り切られて負け。そ、そういうデッキかー!

2
マリットレイジ処理されず勝ち。

3
《思考停止/Brain Freeze(SCG)》で15枚削られて負け。マナ揃ってきたときに《汚染/Contamination(USG)》を先に出せば、思考停止をストーム4で打てずに負けなかったのかも?


◆3回戦 《戦争のアスラ、ジェナーラ/Jenara, Asura of War(ARB)》
1
《群れネズミ/Pack Rat(RTR)》と《汚染/Contamination(USG)》で蓋をするが、相手の《極楽鳥/Birds of Paradise(4ED)》と土地6個から《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift(RTR)》超過打たれて、トークンなどが吹っ飛ぶ。盤面戻すまでにジェナーラに殴られ続けて負け。

2
またジェナーラに殴られ、マリットレイジでブロックに向かうも、バウンスされて負け。


1-2。
どのデッキも対戦してて楽しい!
マリットレイジコンボしたくてってところがあるんで、もっと要らないカードは抜いて良さそう。強いけど《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena(APC)》とか要らなくね?出す暇ないよ!

参加者の関係でこちらもプロモもらう。
参加賞のパックを剥いた《戦争のアスラ、ジェナーラ/Jenara, Asura of War(ARB)》の人がBFZEXPの《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》引いてました!いいなー。


PauperLeague45 DN利用者はアンケートに答えよう!
◆画像
1月13日からDN利用者向けのアンケートがあるようです。
タダで使わせてもらってる身として、是非回答しましょう。

アンケートの回答は管理者画面にあります。あくまで日記を書いている人向けで、読んでいるだけの人はアンケートには回答できなさそうです。

何年か使っているが、運営側からのコンタクトははじめてかもしれない…


◆PauperLeague45
エイトグの餌は多い方がいい。

・IN
1《胆液の水源/Ichor Wellspring(MBS)》

・OUT
1《石弾の弾幕/Barrage of Boulders(KTK)》


◆1回戦 青緑エルフ
1
先手。
初手:土地3、甲殻、スター、研究、投げ飛ばし。
相手並べるがデカブツ並べ、投げ飛ばし。

2
ガット、電謀、クラーク、紅蓮イン。
後手。
初手:土地1、クラーク、甲殻2、バネ、物読み2。
2tクラークと甲殻。3tに物読みとカエル出して、紅蓮とクラーク構えて勝ち。


◆2回戦 赤緑マッドネス
1
後手。
初手:土地1、カエル、皮剥ぎ、バネ、感電、プリズム、物読み。
1t神秘家、2t雑種犬、3t変異、4t変異アタックからマッドネスでギャザンと判明しつつ、ワーム。
ワーム焼いて、プリズムと研究でドローして、エイトグで勝ち。

2
サイドボードから入れられるものがなさげ…
後手。
初手:土地3、エイトグ、甲殻2、感電。
要所弾いて、並べて勝ち。


◆3回戦 青黒コントロール
1
先手。
初手:土地2、処罰者2、感電、プリズム、研究。
1t青黒タップインランドで青黒系かファミリア?2tバウンスランドでティーチング濃厚。生物並べたら布告から《悲劇的な過ち/Tragic Slip(DKA)》…その後、《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》想起で出たので、また過ちかと思ったら、丸鳥に《死せざる邪悪/Undying Evil(DKA)》で不死を付与して、墓地から戻ってくる。都合3ドロー…見たことのないコントロールだ!
生物連打で消耗させるが、相手のライフ削るがこっちの手札が土地と怨恨のみ。《無残な収穫/Grim Harvest(CSP)》でトリンケット釣られて《シルヴォクの生命杖/Sylvok Lifestaff(SOM)》付けられ、万事休す。投げ飛ばしと生物引いたんで、投げ込んだら通って勝ち。
メインに打ち消しはなさそう。

2
払拭、知恵、紅蓮イン。
後手。
初手:土地4、紅蓮、感電、プリズム。
ドロー繰り返すが、6tですでに土地9枚。
打ち消し怖くてエイトグ着地させてオールイン狙うが、過ちでどうやっても足りず、負け。
丸鳥のアドとアンコウがきっつい。

3
グラッジ、遺産イン。
先手。
初手:忘れた
並べるが全部除去され、署名2回と丸鳥に不死で手札補充される。
トリンケットの除去シナジーで手が出せず負け。
丸鳥打ち消したけど、丸鳥着地の不死付与の対応で除去すべきですね…
2枚目の丸鳥来たら4枚ドロー確定しちゃうし、不死付与するカードはそんなになさそうだし。


◆4回戦 青赤ニヴィックス
1
後手。
初手:土地4、エイトグ、バネ、怨恨。
青単だと思ったら…感電デルバーに使って、手札見られて負け…
と思ったら相手地主らしく、エイトグ走り続けて勝ち。

2
旗手、払拭、紅蓮、平和イン。
後手。
初手:土地3、エイトグ、処罰者、バネ、物読み。
相手が島とデルバー出して、打ち消ししかできず、ニヴィックス出た時にはエイトグ居て勝ち。払拭2枚持たれてたからニヴィックス早かったら危なかった…


◆5回戦 青黒ティーチング
1
後手。
初手:土地2、カエル、バネ2、スター2。
2tカエルと甲殻、3t処罰者と甲殻追加。カエル除去されるが、処罰者も追加して勝ち。

2
払拭、知恵、紅蓮、遺産イン。
後手。ワンマリ。
初手:土地2、エイトグ、感電、プリズム、投げ飛ばし。
コントロールされて負け。

3
ティーチングだったので遺産増やす。
先手。
初手:土地3、エイトグ、カエル、胆液、投げ飛ばし。
4tまでに置物並べて、5tにカエル出したらフルタップで打ち消し。5マナあったんで払拭し、エイトグ着地のオールイン。


4-1。
3回戦のコントロールは新しくて面白い。
アドアドする動きはティーチングと同じだけど、《死せざる邪悪/Undying Evil(DKA)》で《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》がより強く見える。今回は想起だったけど、チャンプブロックや相打ちしても2ドローできるのが強そう。
自分の手札は補充し、《髑髏の占い師/Augur of Skulls(FUT)》で相手の手札を捨てさせたり、再生でチャンプブロック続けたりという動きも結構邪魔。
トリンケットのサーチ先は、基本的に《処刑人の薬包/Executioner’s Capsule(ALA)》で、アーティファクト土地や《シルヴォクの生命杖/Sylvok Lifestaff(SOM)》を状況に応じて持ってこれるところもイヤらしい。
この辺と除去をかいくぐって出した生物はアンコウで止まり…
サイド後は知らないが、打ち消しが少ないところは救いなのかも?その分アグレッシブに殴ってくるのが辛い。


◆英語の件
【追記】解決しました。
タイトルも修正しました。

対戦相手のブロックをシャクったら、以下のようなことを言われました。どういう意味でしょう。
you should count better that to my face was lethal

相手のブロックをシャクったら言われたので、文法間違ってるような気がするけど、要約すると「真っ青だよ!」って言われたのかと思うんですが…count betterってなによ。

PauperLeague44 空を護るって言ったよね!
PauperLeague44 空を護るって言ったよね!
◆PauperLeague44
《厳粛な空護り/Somber Hoverguard(MRD)》をガン積みしたデッキをお試し。


◆1回戦 黒単
1
先手。
初手:土地1、甲殻、処罰者、スター2、バネ、投げ飛ばし。
パーツは集まったので、本体狙ってオールイン。
憤怒鬼のお陰で勝てました。

2
天啓、払拭、知恵イン。
後手。
初手:土地3、甲殻、処罰者、皮剥ぎ、プリズム。
土地2個割られても全く困らない地主。

3
先手。ダブマリ。
初手:土地1、エイトグ、処罰者、スター、バネ。
ドロー連打しても土地来ず。


◆2回戦 青赤緑トロン
1
先手。
初手:土地2、甲殻2、カエル、スター、投げ飛ばし。
3tトロン完成。甲殻2とカエルで殴るが匪賊で8から18に戻る。
エイトグ出したら2体目出てきて負け。

2
グラッジ、紅蓮、遺産イン。
先手。
初手:土地3、空護り、バネ2、スター。
4tトロン完成、こっち地主ならぬバネ主。


◆3回戦 ボロスキティ
1
後手。ワンマリ。
初手:土地2、処罰者、皮剥ぎ、感電2。
並べて勝ち。

2
天啓、払拭、グラッジ、紅蓮イン。
後手。ダブマリ。
初手:土地1、甲殻、カエル、処罰者、スター。
3tゴリラで負け。

3
ガット、電謀イン。
先手。ワンマリ。
初手:土地2、エイトグ2、処罰者、物読み。
土地伸びず負け。


◆4回戦 バーン
1
後手。
初手:土地3、エイトグ、カエル、バネ、プリズム。
1tバネ、2tエイトグ、スター、カエル。
返しでエイトグに焼尽されたので1個食う。ついでに山サクってブラスト…スルー。
1枚使ったんで、本体は足りなくなって勝ち。

2
旗手、払拭、知恵イン。
後手。
初手:土地2、バネ2、スター、払拭、投げ飛ばし。
払拭構えて粉砕消す。相手土地詰まって勝ち。


◆5回戦 ボロスキティ
1
先手。
初手:土地5、皮剥ぎ、物読み。
バシバシ除去されるがエイトグどうにかできなかったらしく勝ち。
エイトグ着地→オールインでよかったのに、皮剥ぎ装備して投げ飛ばしのマナ寝かせる素晴らしいプレイング…私は阿呆なのか。

2
払拭、グラッジ、紅蓮、斉射イン。
後手。ワンマリ。
初手:土地1、甲殻、カエル2、スター、投げ飛ばし。
ドロー連打で並べてオールイン。


2-3。
空護りが思った以上に弱い…
6マナの割りにタフが2しかないので、稲妻どころか見栄え損ないが刺さる。
鷹、空漁師どころか、リリアナの死霊ですら落ちる。
本体がアーティファクトではない親和(アーティファクト)持ちなので、処罰者につなげる親和カード扱いできない。
青単は打ち消しにくいんでしょうけど、こんな子は要りません!
空護りなのにタフ2っておかしいだろ!

バネ4に皮剥ぎ4なので、一回詰まると逆転の目が薄い。
やっぱり研究2-3枚くらい入れて長期戦も見れる前の形に戻します。

PauperLeague42、43 負けが染みつく前に苦手デッキを分析する
◆PauperLeague42
◆1回戦 青単
1
先手。
初手:土地2、エイトグ2、処罰者、プリズム、研究。
2t甲殻をデイズくらい、誤って3tをスキップ。相手の3tに大群出てきて忍者走ってきて負け。

2
払拭、ガット、電謀、グラッジ、紅蓮、斉射イン。
先手。
初手:土地2、処罰者2、スター、斉射、プリズム。
斉射を使う盤面なかったが、処罰者2枚通って、エイトグ追加で勝ち。

3
後手。ダブマリ。
初手:土地2、処罰者、スター、ガット。
トップ勝負に行きつくが、ドロー連打から忍者。ドローからさらに忍者で負け。
断絶で呪文づまり出し直せば、除去回避できるって動きを忘れてた…
ダブマリがきっつい…


◆2回戦 黒単
1
先手。
初手:土地3、感電、プリズム、研究、物読み。
ドローソース4枚で投げ飛ばし来ず。

2
天啓、払拭、知恵、忌み者、遺産イン。
先手。
初手:土地2、エイトグ、スター、知恵、研究、物読み。
土地来ず。


◆3回戦 親和
1
先手。
初手:土地4、投げ飛ばし2、物読み。
スター4枚から処罰者出される。スターから物読み、スターから物読み、スターから物読みで処罰者2体追加されて負け。

2
ゴリラ、グラッジ、紅蓮イン。
先手。
初手:土地3、エイトグ2、感電、紅蓮。
エイトグに4/4連打されて負け。


◆4回戦 黒緑ドレッジ
1
先手。
初手:土地2、エイトグ2、甲殻、処罰者、感電。
カラスの罪連打で手札なく、場の生物は除去。アングラー2体目処理できず負け。

2
忌み者、遺産イン。
先手。ダブマリ。相手ワンマリ。
初手:土地2、カエル、スター、プリズム。
遺産で罪は吹き飛ばすが、ゴリラで城砦以外割れ、エイトグ投げ飛ばし物読み抱えて負け。
このデッキ勝てるのか?


◆5回戦 バーン
1
先手。相手ワンマリ。
初手:土地3、カエル、スター、怨恨、研究。
動き鈍い相手にブロッカー立てて、怨恨でエイトグ走らせて勝ち。

2
払拭、知恵イン。
後手。
初手:土地2、カエル、プリズム、研究、投げ飛ばし、物読み。
2t粉砕3t粉砕で土地来ず負け。

3
先手。
初手:土地1、エイトグ2、カエル、バネ、スター2。
2t粉砕で負け。ヌルキープなんでやむなし。


0-5。
土地とファクト来ないかマリガン連打が多かった。
4回戦のドレッジはソリティアなうえに、相手の動きが異様に遅い。青黒ティーチングの比じゃないほど線が細いやるデスデッキは当たりたくない…



◆PauperLeague43
◆1回戦 青緑エルフ
1
相手ダイス勝ったけど、こちら先手。
初手:土地3、エイトグ、甲殻、スター、投げ飛ばし。
名前的に社員っぽいから、それで後手を選択?
甲殻、エイトグから走ってオールイン。

2
ガット、電謀、クラークイン。
後手。
初手:土地2、甲殻、処罰者、スター、バネ、投げ飛ばし。
レインジャー、樺から僧侶と動かれるが、僧侶は焼く。
焼いたそばから森林守り出てきて、うごご…詰んだろと思ったが、相手が森林全力で寝かしてきたのと、クラークトップに助けられてレインジャー以外全滅。
樺と森林が再度出るが、甲殻投げ飛ばして処理。
あとは4/4で制圧…と思ったら、すぐに3枚目の森林…おかしいだろうよぉ!!!
横に並べつつ、土地2個割られて、相手はドロー連打で負け。
センチネルと生物を樺で寝かせる→なんか出る→出たのとセンチネルを樺で寝かせる→なんか出るを繰り返したら、一気に場が…

3
先手。相手ダブマリ。
初手:土地4、甲殻、ガット、プリズム。
やっぱり2tの僧侶は焼く。
2t甲殻、3tエイトグ、4tカエルとプリズムで押し込んで勝ち。


◆2回戦 青赤ニヴィックス
1
先手。ワンマリ。
初手:土地1、カエル、スター2、感電、プリズム。
2t悪鬼は感電。3tにデルバーと悪鬼おかわり。対処策探すがエイトグしか来ない。
デルバーは裏返り、思案から激闘繋がって負け。

2
旗手、払拭、紅蓮、平和イン。
先手。
初手:土地1、カエル2、スター2、プリズム、物読み。
1tスター、2tスターカエルカエルから物読み。3tエイトグと処罰者にスター追加して勝ち。

3
後手。
初手:土地3、エイトグ、カエル、プリズム、物読み。
先に並べてぺちぺち殴る。エイトグとかの打ち消しは構えられるが、その分他のが通って勝ち。


◆3回戦 白緑呪禁オーラ
1
後手。
初手:土地2、カエル、バネ2、感電、弾幕。
1t楽園から2t土地なくシラナ。1tバネから2tバネとカエルカエルかた弾幕で吹っ飛ばす。3tに更に楽園楽園つくが、こっちは処罰者2枚。ブロッカー無視してフルパンチが全部通り、感電でジャスト0。

2
天啓、旗手、平和イン。
後手。
初手:土地2、エイトグ、甲殻、感電、プリズム、物読み。
相手1tエルフから怨恨しか出ず。こっちは並べて、一応警戒してチマチマ削って勝ち。
警戒したけど、もつれがあっただけだったみたいなんで事故ってたのね。


◆4回戦 白赤緑上陸
1
先手。互いにワンマリ。
初手:土地2、バネ、プリズム、研究、物読み。
装具2つで、一回の上陸で+2/+2が2回誘発して激闘されて負け。

2
ゴリラ、グラッジ、平和イン。
先手。
初手:土地3、甲殻、スター、感電2。
甲殻、カエル。処罰者と並べて火力で勝ち。

3
ゴリラ抜いて、クラークイン。
後手。
初手:土地3、甲殻、カエル、プリズム、研究。
3tゴリラで土地2割れる。土地溜めて火力待つが来ず。


◆5回戦 親和
1
先手。
初手:土地2、エイトグ2、甲殻、感電、物読み。
除去先ミスってエイトグが1t早く出る。エイトグにぶんぶんされて負け。

2
ゴリラ、グラッジ、紅蓮イン。
先手。ワンマリ。
初手:土地1、エイトグ、プリズム2、グラッジ、投げ飛ばし。
3tグラッジ表裏で土地2個割る。スターと追加の土地はあるが、こっちがエイトグ出してオールイン。

3
後手。
初手:土地1、甲殻、バネ、感電、紅蓮、グラッジ、研究。
土地来ず、3tエイトグで負け。


3-2。
ゴリラは刺さったし、グラッジは刺したし、キープはダメだったしで特になし。
上陸の1戦目は火力で除去してじりじりいかず、本体にぶち込み続ければよかったのかも。
上陸は除去に弱いというところに賭けたが、生物いっぱい持ってたし、激闘もあった…



◆勝率
勝てない合間、43回分の215回の戦歴を表計算ソフトに取り込む。
3回以上対戦したデッキを抜粋。


青緑エルフ100%(3-0)
白緑呪禁オーラ85.71%(6-1)
白単ソウルシスターズ80.00%(4-1)
赤緑トロン75.00%(3-1)
ゴブリン66.67%(4-2)
緑単感染66.67%(2-1)
白単66.67%(2-1)
エルフ66.67%(2-1)
バーン63.16%(12-7)
緑単61.54%(8-5)
青赤ニヴィックス60.00%(9-6)
ボロスキティ58.33%(7-5)
青単53.57%(15-13)
ファミリア50.00%(6-6)
親和45.45%(5-6)
黒単45.00%(9-11)
青赤緑トロン33.33%(1-2)
青黒探査33.33%(3-6)
青黒ティーチング33.33%(2-4)
白青アシッドトリップ33.33%(1-2)


トロン2種は引きの問題?青が入ることで安定するが、その分だけドブンするスピードが下がっている気がする。

あまり勝てていないと思っていたボロスキティは五分超えていた。12銭もやってるということは、後半増えてきたのかな。

青単とファミリア、黒単はほぼ五分。青単の方が勝率がいいとは…

親和は相手にブンブンドローされることが多い印象。

青黒コントロール2種とアシッドは結構つらい模様。
特に青黒ティーチングは相手が土地詰まり気味でこっちが手札ため込めないと勝てない。アシッドは1/5が地味な辛さ。

青に他のカラーが絡むと辛そうなので、打ち消し積んだらいいのかもしれない。メインで打ち消しなんてネガティブなカード積みたくないな…

◆戦績分布
5-0:11.63%(5回)
4-1:18.60%(8回)
3-2:39.53%(17回)
2-3:11.63%(5回)
1-4:13.95%(6回)
0-5:4.65%(2回)

5-0で210PP、4-1で150PPの商品とすると、(130*5+70*8-40*5-60*6-70*2)となるので、510PP浮いてますかね。PPだけじゃなくてパックもらえるのは本当に助かるな…



PauperLeague 43終了 124-91
PauperLeague41 バネとスターが初手に吸い付く
◆PauperLeague41
◆1回戦 青単
1
先手。
初手:土地3、処罰者、バネ、投げ飛ばし、物読み。
1tデルバー、2t裏返りつつ調査と大群、こっちのターンに打ち消されつつ、3tゴーレム。2tの調査で見られて痛いが、ドロー連打でパーツそろえてオールイン。

2
払拭、ガット、電謀、グラッジ、紅蓮、斉射イン。
後手。
初手:土地3、エイトグ、甲殻、バネ2。
2t大群、調査、大群。様子見のカエルはスルーされ、見られた甲殻は対抗呪文。返しで2/4出されてじり貧だが、トップがグラッジで割れる。デルバー出され即裏返るが、こっちも並べつつ研究で斉射とガットを手札に。研究消さない時点で打ち消しはないのでどっちも叩き込んで勝ち。


◆2回戦 バーン
1
先手。互いにワンマリ。
初手:土地1、甲殻、スター、バネ、感電、怨恨。
2t甲殻で焼尽はないだろ…ありました。負け。

2
払拭、知恵イン。
先手。
初手:土地3、カエル、払拭、スター、投げ飛ばし?。
粉々に払拭構えて、カエルカエル処罰者エイトグで勝ち。

3
後手。相手ワンマリ。
初手:土地1、甲殻2、処罰者、バネ、スター、プリズム。
投火と匪賊を捌いて勝ち。


◆3回戦 親和
1
先手。相手ワンマリ。
初手:土地1、エイトグ、処罰者、スター、感電、プリズム、物読み。
相手土地なくブロッカー出すのみなので、エイトグを弾幕で突撃させて勝ち。

2
払拭、ゴリラ、グラッジ、紅蓮イン。
後手。ワンマリ。
初手:土地1、エイトグ2、処罰者、研究、グラッジ。
2枚目のエイトグを赤い土地と勘違いしてキープ。見た目ダブマリのハンドじゃねえか。ミスった…ゴリラとグラッジ握って、土地来ず。

3
先手。
初手:土地2、エイトグ、カエル、スター、感電、物読み。
感電2枚使った後、更に感電2枚引く。ドローソースも赤い土地も一切来ず。グラッジ2枚を表裏されたのに地主で負け。
2本目のキープミスがただ痛い。


◆4回戦 親和
1
先手。
初手:土地2、エイトグ、カエル、バネ、スター、物読み。
先出しエイトグで勝ち。

2
払拭、ゴリラ、グラッジ、紅蓮イン。
後手。
初手:土地4、エイトグ、払拭、感電。
2tグラッジ、3t裏と動いたが水流破。打ち消しーと思ったら、まだスターを場に出してなくて青が出ない!エイトグ出しあってにらみ合うが、こっち地主で相手ドローバンバン。並んだところに眼鏡出てきて、手札見られて負け。
手札公開なら《ズアーの運命支配/Zur’s Weirding(5ED)》にしよ?みんな公開しよ?

3
先手。
初手:土地3、エイトグ、処罰者、スター、バネ。
相手土地詰まり、エイトグにエイトグを出すためにフルタップ。マナ出る要素がないんでオールインで勝ち。
相手はエイトグの他に水流破と感電と投げ飛ばし持ってたけど、感電と水流破打たないのかという謎が…

◆5回戦 黒単
1
後手。相手ワンマリ。
初手:土地2、カエル、処罰者、バネ、怨恨。
2tカエルカエル処罰者、3t怨恨で殴る。返しでエンチャント出されるが、対応で対象に感電して怨恨回収。火力構えて怨恨でグイグイ押して勝ち。

2
天啓、払拭、知恵、ガットイン。ガットは魔女へのお守り。
後手。ワンマリ。
初手:土地2、払拭、プリズム2、投げ飛ばし。
オールイン模索するが、ネズミ3枚連打で間に合わず。
3枚連打が1枚でもなければ勝てたんですけどねえ…

3
先手。
初手:土地2、甲殻、カエル、研究、物読み2。
カエル処罰者と並べるが、憤怒鬼と発掘からのアンコウで押せなくなる。パーツはあるんで、オールインのために研究で並べて勝ち。
除去複数あるアピールだと辛いけど、マナが2マナしかなくてよかった。


4-1。
久々のプラスだけど、3回戦は2本目でワンチャンス勝てたゲームを捨てたので、3本目は天罰かな。そうそう勝てるチャンスは巡ってきませんよね。


タイトルの初手率。
バネ:6回(約45%)
スター:7回(50%)

とてもいいですね、こいつらが吸い付くとドブンとかマリガン分を補てんしてくれます。一番大切なのは物読みなんですが、土地1キープできる点がとても偉い。アーティファクト破壊をバネとかスターに打つのはやめて!死んじゃうから!



< 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索